クラブ紹介 部会紹介 月間予定 年間行事 会員募集 活動場所 あゆみ 会報
「くぐひ」


 私のアルバム

タイトルをクリックすると目的ページへ跳びます。
テーマ・投稿者・日付
「鵠沼松が岡公園の記念樹」池田雄一 2024.04.08
「撮り鉄して来ました」 池田雄一 2024.04.04
「塩引き鮭」萩原興成 2024.03.31
「鵠沼海岸 遊歩道上の砂」 塩川昌男 2024.03.04
夕方散歩風景「夕暮れの富士山と鵠沼海岸」塩川昌男 2024.02.25
「 鵠沼海岸、引地川付近の流砂管理」塩川正男 2024.02.22
「冬の白川郷他萩原興成 2024.02.05
「吾妻山の菜の花と富士」塩川昌男 2024.01.24
「熱闘甲子園」谷村彪 2023.08.21
「第37回ビーチバレージャパン」萩原興成 2023.08.13
「トルコ」 萩原興成 2023.08.02
「江の島灯籠2023」 奥村誠 2023.07.22
「広島・山口」萩原興成  2023.04.15
「ダイヤモンド富士」奥村誠 2023.04.05

「鵠沼松が岡公園の記念樹」池田雄一 2024.04.08

あちこちで桜の便りがありますが。鵠沼松が岡公園も満開です。
公園の桜を違う見方をしてみました。
(写真はクリックで拡大)
公園開園記念樹
探求クラブ15周年記念樹
20周年記念樹
25周年記念樹
30周年記念樹
これは判りません樹

「撮り鉄して来ました」 池田雄一 2024.04.04

路線:東海道本線(東京-上野ライン)・高崎線・上越線・信越線・白新線・羽越線

 地方に行くと色々なカラーリングの電車が見られました。
 東海道線に続く写真の黄緑色車は最近珍しいディーゼル車、次の特急(2枚)もディーゼルで色違いの「いなほ号」。
 待ち時間が時には長くゆっくり出来ましたよ。ただ腰が疲れました。
(写真はクリックで拡大)


「塩引き鮭」萩原興成 2024.03.31
撮影日:2024年3月27日
新潟県村上市で伝統の「塩引き鮭」を食べに行きました

(写真はクリックで拡大)
店の中には千匹以上の鮭が1年間
熟成されます。
切り身では一切れ1,600円以上
するものもあります。

「鵠沼海岸 遊歩道上の砂」 塩川昌男 2024.03.04

(写真はクリックで拡大)
  遊歩道には上の写真のように浜砂が吹き溜まり、散歩や海岸整備用の湘南なぎさパークのトラックの通行障害になっていた。

 サーフビレッジに意見を求めるアンケートがある、と世話人代表の坂口さんから聞いたので、その状況を写真付きで報告したら、2週間ほどで整備が始まり、下の写真のような状況に整備された。

夕方散歩風景「夕暮れの富士山と鵠沼海岸」 塩川昌男 2024.02.25

(写真はクリックで拡大)
箱根連山
夕暮れのサーファー

「鵠沼海岸、引地川付近の流砂管理」 塩川昌男 2024.02.22

 鵠沼海岸や引地川下流域は私の散歩する場所の一つである。何年か眺めているといろいろと気が付く。
 この辺りは毎年11月~冬期になると恒例の浚渫工事と海岸の整備工事が始まる。総工費はどれほどか?
 引地川の下流域に浮かぶ浚渫船に川底から掬った砂をくみ上げ、河口まで運搬して荷下ろしする。河口域では海にまでパワーショベルが入り、川底と海底からたまった砂を汲み上げる。汲み上げた砂は浜辺に積み上げられる。河口域の砂は陸に吹き上げられた砂とともに浜辺に戻される。塩分が強いためにコンクリート用の資材としては流通しないのであろう。浚渫で集められた砂は1シーズン1~2万トンと推定される。
(写真はクリックで拡大)
下流域の浚渫作業
浚渫船から荷下ろし
海の中でも浚渫作業
河口部でも砂を揚げダンプで運搬
浜に仮置きし山を築く
改めて海岸の砂置き場に運搬する
塩分の少ない川砂は外部に搬出
堤防の吹き溜まりからも砂回収
浜辺に回収した砂を撒き平坦に
遊歩道にも砂溜まりが
強風が吹くと2~3日でこのように
浜に防砂柵を作っても効果は?

「冬の白川郷他萩原興成 2024.02.05

撮影日:2024年1月26日~
(写真はクリックで拡大)
合掌造りの民家は一部の部屋を開放し、その他は居住スペースです
上の階は養蚕として、使ってました
高山の古い町並みです
妻籠宿

「吾妻山の菜の花と富士」塩川昌男 2024.01.24

 二日ほど前に雨が降り、今日(1/23)は朝から晴れていたので9時ごろ家を出て二の宮駅に向かった。頂上の吾妻山公園には比較的人が少なかった。菜の花は満開で、最近降った雨のため富士山の雪はふもとまで広がっていた。自宅から往復2時間、7,000歩。
(写真はクリックで拡大)

「熱闘甲子園」 谷村 彪 2023.08.21

久し振りの甲子園興奮しました‼️
気温36度5分という猛暑日のなか、勝っても涙、負けても涙の球児たちの姿は何度見ても良いものです。
🎵8月11、12日の2日間でしたが命の洗濯をさせてもらいました。
(写真はクリックで拡大)

「第37回ビーチバレージャパン」萩原興成 2023.08.13 

撮影日:2023年8月11日~
鵠沼海岸
(写真はクリックで拡大)

「トルコ」 萩原興成 2023.08.02
撮影日:2023年7月12日~
(写真はクリックで拡大)
塩湖:夏は水がほとんど
干上がっている塩の湖

カッパドキア:岩山を掘ったホテルで間取りはみんな違います
ホテル室内:想像していたより広い室内です

浴室のバスタブはジャグジーです

熱気球:カッパドキア名物で夜明けとともに飛びます

このように風化し岩がいたるところで、石柱のようにそびえたっています

エフェソスのアルテミス神殿

この劇場は現在でもたまにコンサートが行われているようです

イスタンブールの
ブルーモスクです

ブルーモスク内部

トプカプ宮殿入口

宮殿内のハレム

「江の島灯籠2023」 奥村誠 2023.07.22
撮影日:2023年7月20日
(写真はクリックで拡大)
瑞心門1
瑞心門2
辺津宮前
弁財天前
辺津宮前→中津宮への参道1
辺津宮前→中津宮への参道2
辺津宮前→中津宮への参道3
中津宮→奥津宮へ の参道
エスカー壁面1
エスカー壁面2

「広島・山口」 萩原興成 2023.04.15
撮影日:2023年3月29日~
(写真はクリックで拡大)

原爆ドーム
厳島神社の大鳥居は修理が
完了しました。
厳島神社の鹿は餌付けしない、
野生の鹿だそうです

海水に浸かった床下は部分的に
修理の跡があります


錦帯橋も桜が満開です
元乃隅神社は宗教的な意味は
なく、個人が鳥居を建設した
ものですが写真映えします

「ダイヤモンド富士」 奥村誠 2023.04.05 
撮影日:2023年4月4日
場所:鵠沼海岸
 短い時間でしたが砂浜に潮溜まりが出来ていました。
 ダイヤモンド富士とタイミングが合いました。
    (写真はクリックで拡大)

inserted by FC2 system