ホーム クラブの紹介 クラブのあゆみ 部会紹介
会報「くぐひ」 月間予定 会員募集 私のアルバム
活動場所 リンク


藤が谷公園愛護会

藤が谷公園愛護会は、当クラブの有志が毎月初めの日曜日に「藤が谷公園」の清掃や花壇の管理などをする会です。「藤が谷公園」は、鵠沼藤が谷二丁目の境川の右岸にある約2600㎡の公園です。公園の中央は広場となっていて子供たちが走り廻れるし、キャッチボールやサッカーの練習ができるほどの広さですが、球技は禁止されています。広場にはブランコ、すべり台、ばねで揺れる乗り物や回転カップなどの子供用遊具と砂場があり子供たちや家族連れが時々遊んでいます。公園の隅に10人ほどが座れるベンチを備えたあずま屋があり、その前に水飲み場もあります。公園清掃や花壇の手入れのあとで冷たい飲み物を片手に雑談する場所でもあります。公園の周辺には適度に樹木あり、3カ所に花壇があります。



  園児との花植え会はコチラ   

2024年4月の活動

4月14日(日)10:00~11:20  参加者:9名(内ゲスト2名)

 4月に入り、久しぶりの春らしい晴天の日曜日となった。気温も20度を超えて、公園内には多くの子ども連れの家族の姿が見られた。幼児と思われる子とお父さんがボ―ル蹴りをして遊ぶ姿あり、すべり台ではお父さんとお母さんに見守られた幼児が滑り下り、その満面の笑顔が何とも幸せであり平和であると感じられた。
 我々は、何時もと同じように熊手を持って、先日の雨と暴風によって落ちた大量の小枝や葉を集めてボランティア袋に収納し積み上げた。また、花壇へも十分な水遣りも行うと共に、園内への散水も行うことで潤いのある公園へと再生されたかのように蘇った。
 来月には、数年ぶりの園児との花壇への花植え行事も再開されることとなり、従来の愛護会活動を取り戻しつつあるようだ。
 
 
報告:玉田、写真:鈴木実

2024年3月の活動

3月10日(日) 参加者8名(内ゲスト2名)

 久しぶりの晴天で、多くの若い家族づれが公園に集まるなか、飛び入りのママさん・女の子をまじえ、賑やかで、気持ちの良い清掃活動をして来た。
 
 
報告:森(芳)、写真:鈴木実(ゲスト)

2024年2月の活動

2月11日(日)10時、参加6名(3) 
 曇りの薄ら寒い活動日となり、常連のT,H,K,Tさんがお休みで探求は3名だったが、ゲストは会計のSさんにH,Oさんの3名の参加があり、花壇の水遣りに砂場や枯葉の掃除と何時もの作業をやり終えた。反省会はPC事情などで盛り上がった。
 
 
報告:岸、写真:鈴木実(ゲスト)

2024年1月の活動

1月14日(日)10:00~11:30
 参加者:9名(山田聰さん、谷村彪さん、長谷川元保、河村英二さん、森芳之さん、岸保宏さん、玉田英二さん、ゲスト2名:鈴木実さん、平田篤男さん)

 好天に恵まれ、公園の清掃日よりでした。昨年末(12月28日)に臨時年末清掃をしたお陰で落ち葉が少く、全面的に落ち葉の清掃を行い、約10袋の落ち葉を集めました。河村さんは相変わらず樹木の下枝の剪定に精を出し、森さんは相変わらず砂場の清掃に精を出していました。山田さんは水涸れの花壇の草花にタップリと水遣りをして、草花を生き返らせていました。
 作業後、山田さんと鈴木さんが近くのスーパーから飲み物とつまみを買ってきて、皆で慰労をしながら話が弾みました。長谷川からコロナで中止していた鵠沼めぐみルーテル幼稚園と保育園キディ鵠沼藤沢の園児との公園花壇の合同花植が五月に再開できることになったとの報告があり、話が盛り上がっていました。

 
 
報告:長谷川、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年12月の活動

12月10日(日)参加者:9名(ゲスト2名)

 今月の掃除は風の吹く日が多い割には、業者が入ったのか落ち葉もあまりなく、順調に終わりました。日照りの日が続いたので、花壇に水をたっぷり施しました。
 年末の清掃日は28日(木)となりました。ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
 
 
報告:山田、写真:鈴木実(ゲスト)

12月28日(木)参加者:7名(ゲスト1名)

 今年最後の清掃作業は快晴のもとで行いました。8ケのごみ袋が出たので清掃局に連絡したら、帰る途中で引き取り業者に会い、今年も無事に終わりました。来年も皆様の協力のほどよろしくお願いいたします。 

報告:山田

2023年11月の活動

11月12日(日) 9:30~ 参加10名(うちゲスト2名)

 前日より急激に気温が下り、朝8時頃にはいまだ細雨が降りやまない天候ではたして本日の活動はありかと疑心暗鬼。とりあえず公園に向かったら全員顔を揃えていて作業を始めていたのにはちょっと驚きを隠せなかった。
 本日は花植え作業が主で、業者から注文していた苗を受け取り、3つ の花壇に植え付けだ。花苗の選定と植え付けのレイアウトは何時もの担当の方が企画した計画書に従い385鉢植え付けた(※)。「子供とお母さん方と一緒だと、もっと楽にで きるのに。早く従前通り復活できるといいね」と作業をしながら会話した仲間から思わず本音が出た。中腰作業は、結構堪えるようになった。俗に言う歳には勝てないということか。
 水やりをして無事作業を終えた。早々に根付き咲きそろうのを楽しみにしたい。
 ※:植え付けの花の種類
 

 
 
     

報告:河村、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年10月の活動

10月8日(土)10時~ 参加8名(うちゲスト2名)

 何時もの園内と砂場の清掃に加え、今日の大仕事は来月の冬の花植えに備え、3つの花壇の整備だ。
 ちょっと肌寒い曇り空の下、夏の花をすべて抜き、高齢者には堪えるスコップで以っての土すき、最後に肥料を蒔き、花壇をきれいに整え、終わった時には体が丁度温まった。
 腰にダメージが残らないよう、今日はゆっくりお休みください。
 
 
     

報告:岸、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年9月の活動

9月10日(日) 参加者8名(内ゲスト2名)

 13号台風の風雨がまき散らしていった公園の木々の枝・枯葉の清掃を主に、夏の暑さが戻ってきた陽射しのなか、ひと汗をかいてきた。
 
 
     

報告:森、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年8月の活動

8月13日(日)10:00~11:30 参加者:9名(内ゲスト2名)

 明け方に雨が降り、今日はお休みかな?と思うも、時間と共に陽は高くなり今日もまた真夏日。公園はグランド園内から周辺にも草が生い茂り、子ども達が遊べるスペースにも影響が出ています。
 今日はH氏が電動芝刈り機を肩から担いで、園内から周辺に向けて草を刈り取って行くものの水分量が多いため刈られた草も重たく、処理しにくい状況でした。
それでも時間と共にきれいに整備されてゆき、グランド園内は遊び場として整頓されました。この暑さの中なので、子どもの数もまばらな状況です。
 我々高齢者は玉の汗をかきながらも、ひと時の冷たい麦茶にのどの渇きを癒してがんばりました。そして、3か所の花壇の花もこの暑さに負けじと頑張って咲きほこってくれています。

     
     
     

報告:玉田、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年7月の活動

7月9日(日)10:00時~11:30 参加者7名(内ゲスト1名)

 当日は雨の予報で実施が危ぶまれたが強行する。作業途中に一時パラッと見舞われただけで無事作業を終了した。たまたま近所の早朝ボランティアの方たちが清掃をしてくれており、それを公園の片隅にまとめておいてくれたため、それを袋詰めにし所定の場所に運ぶのが作業の中心。水分を含んだ樹々の実や枝は結構重く、台車の有難味がよくわかった。
 先月植えた3か所の花壇の花たちも生き生きと咲き誇っている。これも9人で手分けしている水やりの成果であろう。花壇が公園を利用している人たちの憩いの場となっていることを期待している。真夏の日照り日を乗り越え、秋口まで咲いてくれるのが楽しみである。

     
     
     

報告:谷村、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年6月の活動

6月16日(金)参加9名(内ゲスト2名)

 6月11日(日)の定例活動日に、恒例の藤が谷公園の花壇の春の花植えを計画したが雨天で延期になった。
 花植え用の花のポット苗を、藤沢市獺郷の加藤園芸から購入して花植え当日の朝に配送してもらい、直ぐに花壇に植える計画であったが、台風3号と梅雨前線の接近で連日雨模様の天気予報のために、花植えの延期を繰り返すことを余儀なくされて遂に6月16日(金)の実施となった。
 植えた後は連日の快晴で、毎日の水遣り当番を決めて花壇の管理をしている。
 花壇は3か所にあり、植えた花はサルビア、トレニア、マリーゴールド、ジニア、ポーチュラカ、アンゲロニアで総数約300株でした。
     
     
     
報告:長谷川、写真:長谷川・鈴木実(ゲスト)

2023年5月の活動

5月13日(土)11:00~13:00、参加者12名。

 公園清掃後に総会の予定だったが、雨で藤ヶ谷市民の家で総会開催。参加者10名、他に坂口代表、萩原松が岡公園愛護会会長出席。前年会計報告承認後、今後の進め方話し合い。

5月27日(土)10:00~12:00、参加者7名。
 13日雨で延期した春の花植えの花壇の清掃。ごみ袋14袋、肥料追加など。6月12日(日)に新しい花を植える予定。

報告:山田


2023年4月の活動

4月9日(日)10:00~晴、参加者8名(ゲスト1)

 記念植樹の河津桜の根っこの周りの手入れをおこない、公園内の清掃、砂場の整備をした。
 なお、総会は5月13日(土)園内清掃後、藤ヶ谷市民の家で開催する予定。

報告:山田、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年3月の活動

3月12日(日)10:00~11:30 参加9名(内ゲスト1名)

 桜と競うように椿も盛んに咲き誇っています。
 今日の主作業は、30周年記念の河津桜の植樹です。予定を早めて本日に繰り上げた理由の説明が部会長からあり、早々に作業に取り掛かりました。場所の選定、土の掘り起こしと進めると、思いがけなく瓦礫が続出して少々手間取りました。竹で添え木を立て清々しく姿に仕上がりました。水の土留めの背に瓦礫を再利用する機転を働かせるところが探求の知恵の一端が見える思いでした。
 さて、10年後にはどの程度育つのか楽しみです。でも本日の立会者で見届けられるのは・・・・。

 
報告:河村、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年2月の活動

2月12日(日)10:00~11:30 参加10名(内ゲスト2名)

 一見するときれいな状態で、余り多くは無い枯葉の片付けと、砂場の整備をにぎやかに進めた。
 探求が記念植樹した2本の河津桜も1、2輪の花が咲き始めており、春がそこまできているのを感じる。
 反省会では、30周年記念植樹と、久しぶりに開催予定の藤が谷公園愛護会総会の話題で盛り上がった。。

     
報告:岸、写真:鈴木実(ゲスト)

2023年1月の活動

1月8日(日) 参加者9名(内ゲスト2名)
 
 新春の爽やかな晴天の陽ざしのなか、枯葉掃除、花壇の水遣り等に気持ちの良い汗をかき、今年も元気に活動出来るよう、無言の意思表示・歓談をして来た。


報告:森(芳)、写真:鈴木実(ゲスト)

2022年12月の活動

◆その1 12月11日(日)10:00~11:30 参加者:12名(内ゲスト2名)

・ウォー! 3つある花壇の花がみごとに咲きほこり、訪れる人々の目を楽しませています!
・ウェー! 何ということか、公園内の落ち葉の量は尋常とは思えないほどに多い!
 二手に分かれて、作業を開始した。花壇の中の落ち葉を取り除くことから始める。3か所の花壇の中の隙間に入り込んだ落ち葉で地面が全く見えず、落ち葉のたまり場になっている。もう一方は、公園全域にひろがる落ち葉を熊手と竹箒でかき集める。公園の中央の広場よりも端部や木々の間に落ち葉の堆積場が出来ている。これらを1時間の集積作業により落ち葉を入れたゴミ袋は約40袋にも積みあがった。
 12月は、もう一度落ち葉の集積作業をすることになり、その日程を確認し散会となった。
今日は朝から晴天の陽気であり、良い仲間と良い汗をかくことが出来た。

報告:玉田、写真:鈴木実(ゲスト)

◆その2 12月28日(水) 参加者 6名(うちゲスト1)
 12月2回目の清掃は参加できる人でOKということで実施。年末ギリギリで参加者は少なかったが、参加者の気持ち&行動力でそれをカバ―。
 保育園の児童たちが園内で楽しそうに動き回る姿、冬休みに入った親子が滑り台、ブランコ、サッカ-ボ-ル等で楽しむ光景を見ながら約1時間落ち葉拾いに没頭した。
 秋に植えた花壇にも水やりをしたが、花々は生き生きとしていた。


報告:谷村、写真:鈴木実(ゲスト)

2022年11月の活動

11月12日(土)16:00~17:00 参加9名(内ゲスト1名)

公園花壇の秋の花植えの準備
 16時に公園に集合。11月13日の公園花壇の秋の花植えで植えるポット苗(415株)を花卉業者(加藤園芸)が公園に配達するのを受取るために公園に集合した。
 16時過ぎに予定通りに到着したポット苗をトラックからおろして、花の種類(パンジー、ビオラ、ストック、ノースポール、葉ボタン、良く咲くスミレ)ごとに並べて、更に三つの花壇の植え付け計画(植える花の種類と色分け)に合わせて、各花壇に配分した。
 作業が終了したのは宵闇が迫った17時であった。

11月13日(日)9:30~11:30 参加11名(内ゲスト2名)

公園花壇の秋の花植え
 鵠沼めぐみルーテル幼稚園と保育園キディ鵠沼藤沢の園児と一緒に行っていた花壇の花植えは、コロナ禍で引き続き藤が谷公園愛護会の会員のみで行うことにした。
 9時30分に公園に集合。前日11月12日(土)に受け取ったポット苗と藤沢市から支給されたチューリップの球根を三つの花壇に植える作業を行った。雨の降らない日が続いていたので植え付けは順調に行われた。公園は落ち葉に覆われていたので、花壇の花植え作業後、清掃作業を行った。

 
 
 
報告:長谷川、写真:鈴木実(ゲスト)

2022年10月の活動

10月9日(日) 10:00~ 参加 9名(内ゲスト2名) 

 冬の寒さが感じられるそんな中での作業開始です。
 初夏からずっと花壇を彩ってくれた花たちにサヨナラして、春向けの花を植えるための準備作業です。
 季節柄やはり体を動かすと汗がにじみ出てきましたが、11月に予定している花植えを楽しみに、そして鵠沼松が岡公園愛護会の萩原さんが顔を出してくれ、和やかな中での作業終了です。

     
     
     
報告・写真:鈴木(実)(ゲスト)

2022年9月の活動

9月11日(日) 10:00~ 参加者11名(うちゲスト3) 

 朝晩はだいぶしのぎやすくなり秋の気配が感じられる季節となりました。とはいえ、いざ活動すると汗が噴き出ます。
 子供たちが元気に飛び回る中、日常清掃と夏草の除去そして小枝の剪定で作業終了です。初夏に植えた夏の花たちも少しバテ気味ですが、酷暑の中がんばってくれました。

     
     
     
報告・写真:鈴木(実)(ゲスト)

2022年8月の活動

8月14日(日) 10:00~ 参加者8名(1) 

 昨夜通過した台風8号のあとのため枯れ枝や落ち葉が多く散乱。清掃に時間を取られましたが、伸び盛りの木々の葉っぱがきれいに雨で洗われ爽やかな公園となり、花盛りとなった花壇の花が色どりを添えています。

     
     
     
報告・写真:鈴木(実)(ゲスト)

2022年7月の活動

7月10日(日) 10:00~ 参加者10名(内ゲスト2)

 7月の陽気としては過ごしやすい中での作業開始です。
 先月植えこんだ花壇の調整を中心に、園内全般の植木の剪定、雑草の引き抜きをして終了です。
 花壇の花々も根付きが良く、たくさん咲きそろいましたのでお散歩がてらどうぞお立ち寄りください。

     
     
     
報告・写真:鈴木(実)(ゲスト)

2022年6月の活動

◆6月12日(日) 10:00~ 参加者9名 

 サッカーの練習やフライングデスクで遊ぶ親子連れで活気のある中での作業開始です。
 今日の目的は、花の植え替えのための花壇の整備です。季節柄でしょうか雑草がかなり混ざった前回の花たちを抜き取り、耕して肥料を加え準備完了です。新しい花の植え付けは6月16日(木)に予定しており楽しみです。

     
     
◆6月16日(木) 9:00~ 参加者12名(内ゲスト2) 

 前回(6/12)整備を終えた花壇への花植え作業です。
 本来ですと近隣の幼稚園や保育園の園児たちとの楽しい作業のはずですが、いまだコロナが収まらず愛護会としての大きなイベントが2年以上もブランクとなっており残念です。しかし450以上の花のポットを探求パワーで難なく処理し、きれいな花壇が完成しました。

     
     
報告・写真:鈴木(実)

2022年5月の活動

5月8日(日) 10:00~ 参加12名(内ゲスト2名) 

 家族連れで楽しそうな子供たちの声の飛びかう中での清掃でしたが、ごみを回収するごみ袋がないことに気づき大慌て。近くのスーパーで調達し一件落着。
 西村さんが菊の苗を持ってきてくれたので、使われていない花壇に植え付けて作業終了です。
 活動反省会で令和3年度の会計報告がありました。

  
報告・写真:鈴木(実)

2022年4月の活動

4月10日(日) 10:00~ 参加者10名(内ゲスト1) 

 春真っただ中の優しい日の光をいっぱいに浴びた公園は、子供たちや家族連れがにぎやかに遊んでいます。そんな中での通常の清掃活動でした。先月折れていた桜の枝は手当のかいあって元気に復活、新芽が育ち一安心。

     
     
     
報告・写真:鈴木(実)

2022年3月の活動

3月13日(日)10:00~ 参加11名(内ゲスト1名) 

 秋に植えた花壇の花も春を迎え、待ってましたと咲きそろった中での清掃活動となりました。
 記念植樹の河津桜の枝が折れぶら下がっていたのを数名のドクターが一気に治療してくれました。完治してくれることを祈ってます。
     
     
     

報告・写真:鈴木(実)

2022年2月の活動

◆2月13日(日) 10:00~ 参加4名 

 隣接していた住宅が更地となり公園との境のフェンスにつる性の植物が大量に絡みついていましたので取り払い、続いて花壇の手入れをしたところで雨となり終了です。

報告・写真:鈴木(実)

2022年1月の活動

◆1月9日(日) 10:00~ 参加11名 

 新春おめでとうございます。
 令和4年度の仕事始めの活動日。皆さん良いお年を迎えられたようで、さわやかな笑顔で集合。新年のあいさつもそこそこに早速作業開始。身のこなしも若々しくテキパキと処理して終了です。

  
報告・写真:鈴木(実)

2021年12月の活動

◆12月12日(日) 10:00~ 参加9名(1名) 
 初冬を迎え公園の木々の葉っぱもあらかた落ちてしまった中、清掃、小枝の剪定、花壇の手入れ等をして終了。
 先月植えた秋冬用の花たちが根付いたようできれいな花を咲かせてます。
 年末恒例の園内清掃を12月28日(火)に行うことに決定、さっぱりして新しい年を迎えます。

     

◆12月28日(火) 10:00~12:00 参加 8名 

 年末恒例の清掃です。隣接の住民の方からお声を掛けていただいたり、鵠沼松が岡公園愛護会の甘利部会長の応援参加があったりで活気のある活動でした。特に子供たちの好きな砂場は、掘り返してきれいに整地できました。公園もさっぱりして新年を迎えられそうです。
     
     
     

報告・写真:鈴木(実)

2021年11月の活動

◆11月14日(日) 9:00~ 参加13名(ゲスト2名) 

 花壇の花の植え込みを主に落ち葉の多くなった園内を清掃して終了。
 いつもより開始時間を早めての作業でしたが、花苗も400を超える数の植え込みとなり、午前中いっぱいかかり完成。きれいに植え込みができ、あとは花が咲くのを待つばかり。公園ご利用の皆様が喜んでくれればうれしいです。
 
     
     
報告・写真:鈴木(実)

2021年10月の活動

◆その1  10月10日(日) 10:00~ 参加7名(内ゲスト1名) 

 朝方雨に見舞われましたが作業開始時にはあがり、まずまずのスタートです。
 今日の作業は一般清掃に加えて、夏の花たちが残っている花壇を整備しきれいに耕し、肥料を施し植え替えの準備完了。11月の作業日には、新しい花たちをむかえ、植え付けを予定してます。

  
 

◆その2 10月31日(日) 10:00~ 参加8名(1名) 

 11月の活動日には花壇の花植えを予定してますので、今日は秋色の濃くなった園内を一般清掃。かき集めた落ち葉の量もだいぶ多くなりました。花壇花植えの打ち合わせをして終了です。

     

報告・写真:鈴木(実)

2021年9月の活動

◆9月12日(日) 10:00~ 参加9名(内ゲスト1名) 

 時々雨が落ちてくる中での作業開始です。
 花壇の夏向きの花たちがまだまだ頑張って咲いている中、植え込みの剪定と落ち葉や落下したドングリの実の清掃で綺麗さっぱりとなりました。

 
報告・写真:鈴木(実)

2021年8月の活動

◆8月22日(日) 10:00~ 参加7名(内ゲスト1名 かわいい応援団2名) 

 今年の8月の天候はどうなってるのでしょうか。予定より2週間遅れの活動となりました。
 8月も下旬となると秋の気配が感じられ、雑草とともに落ち葉が目だち始めました。
 ご近所のお子さまが長~い箒に悪戦苦闘しながら一生懸命落ち葉を集めてくれました。かわいい応援団に力をもらって作業終了です。

 
報告・写真:鈴木(実)

2021年7月の活動

◆7月11日(日) 10:00~ 参加12名(内ゲスト1名) 

 梅雨の中休みとでもいうのでしょうか、強い日差しと気温上昇の中で一般清掃と伸びすぎた植木の剪定、草刈りで全員大汗をかきグッタリ・・・。
 でも先月植えこんだ花壇の花が一部修正箇所も出ましたが、きれいに咲き日頃のストレスを吹き飛ばしてくれたようで、和気あいあいの中、反省会で終了です。
 
     
     
報告・写真:鈴木(実)

2021年6月の活動

◆6月13日(日) 10:00~ 参加12名(内ゲスト2名)

 時折強い日差しの中での作業開始です。
 今日のメインは春を彩ってくれた花たちに代わり、夏へと模様替えのための花壇整備です。花壇を清掃し、土を耕し肥料を施し終了です。
 6月20日に花の植え付けの予定で、今日初参加のSさん、来週もお願いします。
 
     
     
報告・写真:鈴木(実)

◆その2 6月20日(日) 09:00~11:30 参加:11人(内ゲスト2)

 前週の日曜日(定期)、花壇の雑草除去と花の植え付け前の整備をした所に花の苗を植えました。
 3カ所の花壇に、A班、B班、C 班に分かれて作業開始。約2時間で完了しました。
 当日の天気は曇り予報でしたが、薄日が漏れる天気となりました。 2回目の参加でしたが、清々しい風が通り抜け、コロナウィルス閉じこもり生活から解放されて、汗をかき皆さんの笑顔を拝見することができ、身も心もスッキリしました。ありがとうござい ました。
 私事、困った事に、花の名前が分からず、また覚えられず、降参です。
 
     
   
報告:佐々木(裕)、写真:鈴木(実)

2021年5月の活動

◆5月9日(日) 参加11名(内ゲスト2名) 10:00~ 

 初夏を思わせる日差しの中、みどりの中で遊ぶ子供たちの元気な声を聞きながらの活動です。
 通常の公園環境保全のための清掃のほか、かなり伸びてしまった雑草処理に時間を取られました。
 春を彩ってくれた花壇の花も終盤を迎えてきましたので、6月には花たちの交代を予定してます。
 
     
     
報告・写真:鈴木(実)

2021年4月の活動

◆4月11日(日) 参加10名(内ゲスト2名) 快晴 10:00~ 

 新緑が目にまぶしい中での活動開始です。
 落ち葉の清掃、植え込みの中の草刈り、砂場の整理、花壇の手入れ水まきなど各自が手際よく仕事を進めて終了です。
 コロナ禍で自粛の続く中、思い切り体を動かしてのさわやかなひとときでした。
 
     
     
報告・写真:鈴木(実)

2021年3月の活動

◆3月14日(日) 参加9名 10:00~ 

 昨日は雷に脅かされましたが今日は絶好の活動日和。
 公園に来てびっくり・・・椿、こぶしそして花壇の花たちがもう春だよと言わんばかりに咲き乱れて迎えてくれました。
 落ち葉の清掃や花壇の草取りなど春の日を浴びて気も軽やかに作業終了です。
 
     
     

報告・写真:鈴木(実)

2021年2月の活動

2月14日(日) 参加12名(内ゲスト1名) 10:00~ 
 
 冬枯れの園内は乾燥続きのせいでしょうか、箒を使うとたちまち土埃が舞い上がる状況での作業開始です。
 落葉樹もあらかた葉を落としひとときに比べたら落ち葉もかなり少なくなりました。それでもしっかりと清掃し水まきをして完了です。
 チューリップやスイセンの芽が1センチほど顔を出し春近しという感じです。
  
 
報告・写真:鈴木(実)

2021年1月の活動

1月10日(日) 参加11名(内ゲスト1名) 10:00~ 

 快晴の下、本年最初の活動です。
 2、3日前に吹き荒れた強風のせいでしょう、枯れた松の葉が散乱、それをかき集めて大量のごみ袋の山を作り上げて終了。
 気温がかなり下がっているようで、園内の水道の蛇口からは一滴の水も出ない状況でしたが、ピンと張りつめた空気の中、気持ちのいいひとときを過ごしました。
  
 
報告・写真:鈴木(実)

2020年12月の活動

◆12月13日(日) 参加12名(内ゲスト1名) 10:00~   

晩秋の園内では落葉樹がそのほとんどの葉を落とし、これからもっと寒くなるぞという中での落ち葉の清掃活動を主に、11月に植えた花壇の手入れを済ませて終了。  花壇の花たちもしっかり根付いたようで、元気に花をつけており春まで楽しませてくれそうです。
 
     
     
◆12月28日(月) 参加8名 10:00~ 

年末恒例の活動です。
落葉樹もおおかた葉を落とし終えましたので、落ち葉の清掃と花壇の手入れ水まきをし、新しい年を迎えるべく奇麗さっぱりしました。
   

報告・写真:鈴木(実)

2020年11月の活動

◆11月8日(日) 参加10名 10:00~

 今日は春向けの花壇準備及び秋たけなわの園内の落ち葉清掃です。
 花壇は夏草を取り除き土を耕して肥料をまき完了。肥料がなじむのを待って花植えです。予定は11月24日で花のレイアウトも出来ているので楽しみです。
 園内は秋真っ盛りという季節柄、ケヤキが紅葉してきれいですが落ち葉の清掃もしばらくは続きそうです。
 
報告・写真:鈴木(実)

◆11月24日(火) 参加12名(内ゲスト1名) 9:00~ 

 前回整備した花壇へ春向けの花苗の植え付けです。
 球根を含めて約330株の花を、わが探求クラブのガーデンデザイナーの設計の下、きれいに植え付けて完了です。また季節柄、落ち葉もかなり多くありましたので清掃して終了しました。

 
     
     

報告・写真:鈴木(実)

2020年10月の活動

10月11日(日)10:00~ 参加12名(内ゲスト1名)  

 台風14号の進路が心配でしたが少しそれてくれましたのでまずまずの活動日となりました。
 今日は夏の花の咲いている花壇を整備して春用の花を植える準備をする予定でしたが、夏の花が元気に咲いておりこれを抜くのは気が引ける、忍びないなど多数の意見がありました。みんな顔に似合わず優しいんですよ!予定変更で次回11月8日(日)に花壇整備、そして臨時活動日を11月24日(火)にして花植えをすることとして、日常の清掃活動等で終了です。
 
報告・写真:鈴木(実)

2020年9月の活動

9月13日(日) 参加12名(内ゲスト1名) 10:00~ 

 公園内は夏から秋への移り変わりが目に飛び込んできます。伸び放題に伸びた草たち、そして枯れ始めた木々の落ち葉などで雑然とした園内を清掃、さっぱりしました。嬉しかったのは初夏に植え付けた花壇の花たちが、今も元気に咲き続けています。苗の種類の選択がよかったのでしょうか、まだまだ公園を訪れる人たちを楽しませてくれそうです。
 
 
報告・写真:鈴木(実)

2020年8月の活動

8月9日(日) 参加9名 10:00~ 

 長かった梅雨が明け夏が来た!と思ったばかりなのにすでに立秋も過ぎました。
 今日は先般購入した電動の草刈り機の出番で、植え込みの奥の雑草を刈り取り、そして園内全体の清掃をして終了となりました。
 この日は長崎に原爆が投下されて75年。作業途中で長崎方面に向け全員で黙とうを捧げました。

  
 
 

報告・写真:鈴木(実)

2020年7月の活動

7月12日(日) 参加11名(内ゲスト1名)

 昨夜の雷にはびっくりしましたが、今日は陽も差す日和となり早速作業開始。
 雨と風の日が続いたせいか花壇の一部に元気がない花がありましたので手を加え、また季節柄伸び放題の草木を伐採剪定し清掃作業とともに終了です。やはり梅雨時の7月ともなればかなり暑く久々にいい汗をかいた1日でした。

  

報告・写真:鈴木(実)

2020年6月の活動

6月14日(日)10:00〜 参加6名  

今日は花壇三か所の整備を行いました。時折雨の落ちる中、花の終わった枯草や雑草の除去作業と土の天地替え、そして施肥をし夏の花壇への準備完了です。本来であれば園児たちとの花植えとなりますが、コロナ禍で中止。今月中にはクラブ員で植え付ける予定です。

 
 

6月23日(火) 9:30? 参加9名(内ゲスト1名) 
 毎年恒例の園児たちとの花壇の花植えがコロナ禍のためできませんでしたので、愛護会のメンバーで花壇作りをしました。
 6月14日に整備をした花壇に次々と手際よく植えこみ完了。赤や黄色、ピンク等華やかな色どりで夏向きの花壇の完成です。お天気も心配でしたが作業が終わるころには、日も差してさわやかな汗をかいた1日となりました。

 
 


報告・写真:鈴木(実)

2020年4月の活動

4月12日(日)参加者13名

10時前から勢揃いして落ち葉集め、草刈、砂場の整備等々を実施。
久しぶりに藤が谷に参加しました、みんなに会えて楽しいですね!
松が岡と比べ羨ましいのは、広々とした砂場、子供たちが存分に遊べそうですね、砂場の保守は深く耕したり、ふるいをかけたり手数が掛かり大変ですね。コロナウイルス戒厳令で反省会はそれぞれ自宅で、集合写真も散らばって撮影。

 
今回新しく電動の草刈り機を購入、披露しました
 
報告:甘利、写真:鈴木(実)

2020年3月の活動

3月15日(日) 10:00~11:00 参加者8名

 前週が雨天のため一週順延となった。朝方には前日来の小雨が残っており実施が危ぶまれたが、数少ない今月の部会活動のためか元気に集合。園内清掃、砂場の整備、花壇の雑草取り等の通常活動に加え分割型充電式草刈機の試用も行った。次回迄には入手し雑草退治に威力を発揮する見込み。
 総会は新型コロナウイルス感染の状況にもよるが5月第2週に開催することを確認した。
  

報告・写真:岡林

2020年2月の活動

2月9日(日) 参加10名(内ゲスト1名)

 よく晴れわたった日ではありましたが風も冷たく気温もかなり低い中、広場、砂場の清掃と花壇への水やりそして手入れと時間をかけて活動。乾燥と寒さが続いてるせいかちょっと元気のない花たちが見受けられますが、チューリップの芽も伸びてきましたしもう少しの辛抱で元気になりそうです。
  

報告・写真:鈴木(実)

2020年1月の活動

1月12日(日) 10:00~ 参加者9名 

 曇天の肌寒い冬空の下で作業開始。年末に清掃したにもかかわらず枯れおちた松葉のかき集めに奮闘、大漁であった。そして花壇の手入れと花柄摘みで終了。
 昨年11月に園児たちと植えたチューリップの芽がわずかに顔を出し始めた、楽しみである。
  

報告・写真:鈴木(実)

2019年12月の活動

12月15日(日) 参加6名 

園内広場と砂場及び花壇を中心に清掃活動。
一見目立たなかった松の枯葉がかき集めてみると大量となりびっくり。
11月に園児たちと植えた花壇の花たちも順調に根付き、きれいに咲いています。冬場の花の少ない園内を明るく彩っていました。

        
報告・写真:鈴木(実)

藤が谷公園愛護会年末特別活動 

12月28日(土) 参加者7名 

落葉の清掃、先月に園児達が植えた花壇の整備、砂場の清掃、松の枯枝取りなどの活動を行い気持ちよく新年を迎える準備を行った。
        

報告・写真:岡林

2019年11月の活動

11月10日(日) 10:00~ 参加者10名(ゲスト1名) 

秋の好天に恵まれ子ども連れの若い家族で賑わう中で、2日後に予定されている「秋の園児との花植え」に向けて、花壇の掘り起こしと雑草取りを丁寧に行い、準備が整った。秋の深まりで増加した落ち葉の清掃、砂場の整備等も実施した。
  
報告・写真:岡林

2019年10月の活動

10月13日(日) 10:00~ 参加9名 

前日の夜に台風19号が通過したばかりの公園はまさに台風一過の秋晴れになりましたが、園内のいたるところ小枝や枯葉が散乱し目に余るものがありました。早速清掃に取り掛かりごみ袋に入るものと木の枝のような大きなものに分けて集めやっと目鼻がついたのもつかの間、秋植えのための花壇の掃除、掘り起し、肥料まきと全員くたくた、時間に追われた一日でした。 園児たちとの花うえが楽しみです。
  
     
     

報告・写真:鈴木(実)

2019年9月の活動

9月15日(日) 10:00~  参加者6名 

台風15号が関東各地に大きな爪痕を残して通り過ぎて1週間、ここ藤ヶ谷公園も大きな立木がなくなり(藤沢市が処理)松などの枝や枯葉が所せましに散乱という状況でした。その大量の枝葉や落ち葉をかき集め袋づめにしたところ、なんと28個にもなりました。公園内には夏のトンボに代わり秋のトンボが飛びかい確実に季節の移り変わりを感じた一日でしたが、今年の台風はこれでおしまいと願いたいですね。
     
     
     

報告・写真:鈴木 実

2019年8月の活動

8月11日(日) 10:00~ 参加12名(内ゲスト1名)

 猛暑の中清掃を中心に茂りすぎた樹木の伐採、水まき等汗びっしょりの活動でした。子供たちと植えた花壇の花も満開、今では街中では見られないセミのはい出した地面の穴、まさに夏真っ盛りの中の一日でした。ご近隣のご家庭より「いつもきれいにして有難う」という言葉をかけていただき、熱中症もどこへやらのさわやかな気持ちで散会となりました。

     
     
     

報告・写真:鈴木 実

2019年7月の活動

7月21日(日) 10:00~11:00 参加者7名

前週が雨天のため一週間の順延となった。園内清掃、砂場の整備等の通常活動に加えて、5月に園児たちが花植えをしたABCの3花壇及び西花壇(仮称)の雑草取りを行った。長梅雨で土壌は充分に水分を含んではいるが、梅雨明けからの乾燥に備えての水遣り当番を確認した。

     

報告・写真:岡林

2019年6月の活動

6月9日(日) 参加者8名 10:00~

 新緑の季節のせいでしょうか、古い葉がかなり落ちており前日の雨と重なり水を含んだ枯葉をかき集めるのに四苦八苦・・・、園内の清掃中心の作業となりました。しかし先月園児たちと植えた花壇の花が根づいたと見え、きれいな花をたくさん咲かせていました。
 梅雨入りも発表され夏も迎えます。園児たちがいつ来ても自分たちが植えた花たちがいつもきれいな姿を見られるように維持していきたいと思います。

     

報告:鈴木 実 写真:岡林

2019年5月の活動

5月12日(日) 10:00~11:00 参加者9名

園内清掃、砂場の整備等の通常活動に加えて、5月23日に実施する園児たちとの花植えに向けてABCの3花壇の枯れた花を抜き、元気な苗は西花壇(仮称)に移植した。花壇の土は掘り返し・施肥を行い表面をならした。花植えに参加予定の幼稚園児の母親たちと思われる見学もあり、華やかな作業となった。
23日9時過ぎに花の苗が届くので可能なメンバーは9時に集合することを確認した。

     

報告・写真:岡林

2019年4月の活動

4月14日(日) 10:00~13:00 参加者11名(うちゲスト1名)

今月は落葉が少なく、園内清掃、砂場の整備、枝の剪定、花壇の雑草取りなどを効率的に行った。昨年秋にめぐみルーテル幼稚園とキディ保育園の園児たちと植えた花は満開で、特にノースポールは葉っぱが見えないくらいに花が咲き誇っており白い敷布を掛けたようであった。清掃活動後は花壇と一緒に撮影。
清掃活動後、藤が谷市民の家で公園愛護会の総会を開き、会計報告、今後の清掃道具・器具の整備、5月23日(木)の園児たちとの春の花植えに関して意見交換をした。

     

報告・写真:岡林

2019年3月の活動

3月10日(日) 10:00~11:00 参加者10名(うちゲスト1名)

 新たに2名の探求クラブメンバーが参加することになり、公園を楽しむ多くの家族連れで賑わう中で効率的に公園全体の清掃、砂場の整備、枝の剪定、花壇の雑草取りなどの公園整備作業を行いました。
 昨年4月にクラブ創立25周年記念事業で植えた河津桜が綺麗に咲いていたので集合写真を撮りました。
 次回4月14日の公園愛護会活動のあとで「藤が谷市民の家」で総会を開催することになりました

     

報告・写真:岡林

2019年2月の活動

2月10日(日) 10:00~11:00 参加者10名

 厳しい寒波と3連休の中日という条件の中でも参加者は2桁となり、寒さに負けないように積極的に身体を動かし効率的に公園整備作業を行った。倉庫内をチェックし補充すべき用品の確認も行った。
 11月に園児が植えた花壇の花々も綺麗に咲いており、雑草取りと水遣りを行った。
 探求クラブ創立20周年・25周年に記念植樹した河津桜の芽の膨らみが目立っている。

     

報告・写真:岡林

2019年1月の活動

1月13日(日) 10:00~11:00 参加者9名

低気圧が関東をそれたため「雪に関する神奈川県気象情報」も明け方には終了となり、好天での作業となった。年末に特別清掃を行ったので公園の落葉も少なめで、砂場整備も含め清掃作業は円滑に進んだ。
11月に園児が植えた花壇の花々も綺麗に咲いていたが、乾燥続きのためたっぷりと水遣りを行った。 

     

報告・写真:岡林

12月の活動

12月9日(日) 10:00~11:00 参加者11名(うちゲスト1名)

 前日までとは打って変わって風が冷たい冬の気候だったが、参加者が多かったこと、台風の被害が大きかった10月・11月に計3回清掃活動を行ったことから清掃作業はスムーズに進んだ。
 11月に園児が植えた花壇の花々も綺麗に咲いていた。傾いた松の大木も撤去されており、すっきりした公園で多くの親子連れが楽しそうに遊んでいた。
 恒例の年末清掃は12月28日(木)10時から実施することになった。
 

     
報告 写真:岡林

年末特別活動
12月28日(金)  参加者13名(メンバー8名、ゲスト1名、鵠沼のぞみルーテル幼稚園4名)

年末の寒気団が近づき風が冷たい中で、幼稚園から園長先生を含む4名に参加していただいた。若いパワーの効果もあって清掃は順調に進み、綺麗な公園で新年を迎えることになった。
11月に苗を植えた花壇も美しく咲いており、その周りで集合写真を撮った。
反省会では市内の各公園愛護会協議会の解消の話が紹介された。
 

報告・写真:岡林

11月の活動

11月11日(日) 10:00~11:00 参加者8名(うちゲスト1名)

前月は台風24号の影響で大量の落葉があり清掃活動が時間切れとなったので、補充の清掃を10月28日(日)に参加者5名(写真右)で行った。また、11月6日に予定していた園児との花植えも悪天候のため11月13日に延期となった。このため、本日の作業は通常の清掃に加え花壇の整理、園児との花植え当日の段取りの確認等を行った。補充の作業の効果と11月中旬とは思えない暖かさのため作業は順調に進んだ。
 

     
報告 写真:岡林

10月の活動

10月14日(日) 10:00~11:45 参加者9名(うちゲスト1名)

台風24号の被害は大きく、松の大木が傾き、撤去する予定だとのこと。愛護会の清掃活動でも台風による大量の落葉が前夜から当日朝までの雨で濡れ落葉化しており、強敵であった。11月の園児との花植えに備えて花壇の掘り返し・施肥も行ったが、時間切れで清掃不足となった面もあり2週間後の28日に補充の作業を行うこととした。 

     
報告 写真:岡林

9月の活動

9月9日(日) 10:00~11:30 参加者9名

9月になっても暑い日が続いているが元気に清掃活動等を行った。今月の作業内容は、落ち葉の清掃、花壇の雑草取り・水やり、砂場の整備などであった。
5月に園児と花植えをした花壇では、輪番での水やりのお陰で、綺麗な花が咲き続けているが、日照が強い花壇では雑草の勢いに花の苗は負け気味であった。11月の園児との花植えに備えて来月には花壇の掘り返し・施肥を行うこととした。 

 
報告 写真:岡林

8月の活動

8月12日 10:00~ 参加者8名(うちゲスト1名)

酷暑の続くなか8名の参加者で花壇には、生い茂っている雑草を引き抜いたり、花に水をたっぷり散布したり、砂場の整理、公園全体の清掃等暑い日のなかご苦労様でした。 

 
報告 写真:山田

7月の活動

7月8日 10:00~    参加者10名(内 ゲスト1名)

蒸し暑い天気の下、農園部会の活動後に駆けつけた2名を含めた10名の参加で、公園全体の清掃、花壇の清掃・水やり、砂場の整理、枝の剪定を行った。親子連れの公園利用者も多く、公園愛護活動の意義を感じる半日でした。 

 
報告 写真:岡林

6月の活動

6月10日 10:00~ 参加者8名

 今にも雨が降りそうな天気でしたが、たくさんの方の参加を頂き、花壇の整理、砂場の清掃、伸びた草木の剪定をしているうちに、雨も降り始め、終了としました。また夏恒例の花壇の水やり担当表を、各自に配布して、ご協力をお願いしました。 

 
報告:山田 写真:岡林

5月の活動

5月13日(日)10:00~ 参加者 10名(内 町内会1名)

 3つの花壇の冬用の花を全て撤去し、土の掘り起こしに肥料やりと花壇を整備し、17日の園児との花植えに備えた。
 その後藤が谷市民の家に移り総会を開いた。会計が岡林さんに交代し、今年度より山田、岡林の新体制となった。

 
報告・写真:岸

4月の活動
 
4月8日(日)参加8名 

創立25周年記念事業の一環として記念植樹 河津桜の苗を参加者見守る中に植樹しました。またいつもの通り、落ち葉の清掃、砂場の整備を行いました。

5月17日(木)春の花植え 集合時間 9:30
多数の可愛い園児達も参加しますので、ふるってお集まりください。

 
 
 
報告 写真:山田

3月の活動

3月11日(日) 10:00~  参加者10名(部員8名、ゲスト2名)

春めいてはきたがまだ肌寒い中、何時もの清掃、砂場の整理、植木の剪定などに心地よい汗をかいた。
反省会では東日本大震災の犠牲者に献杯をしてから、25周年記念の桜の種類、植え付け場所などを議論した。

 
報告:岸  写真:山田

2月の活動

2月11日(日) 10:00~11:15 参加7名(部員6名、ゲスト1名)

雨上がりで春のような陽気の中で気持ちの良い清掃を行った。
膨大の量の落ち葉はすっかりなくなり、残っている松葉拾いと砂場の掃除を実施した。

 
報告:伊藤勲  写真:山田

 2018年1月の活動

1月14日(日) 10:00~ 参加 12名 (部員10名、ゲスト2名)

ほぼフルメンバーの12名の参加を得たので、枯葉は多かったが掃除も順調に進み11時に終了、30分の反省会も松の内の話で弾み、寒さの中楽しく年初の活動を終えた。
 
報告:岸 写真:長谷川

 12月の活動

12月10日(日) 10:00~12:15 参加者:会員9+ゲスト1=10名

 寒い中、広場の枯葉集め、砂場と花壇の整理に加え、保管庫の整理整頓などに汗を流した。 今月は再度12月24日に、綺麗なすがたで年を越させる様、公園の年末大掃除をします。
 
  
  
報告 写真:岸

 11月の活動

11月12日(日) 10:00~12:15 参加者:会員7+ゲスト1=8名

 11月14日に園児たちと秋の花植えをする花壇の整理、砂場の清掃をしました。
 本日の清掃で時間を要したのは公園全体に散った膨大な量の落ち葉拾いでした。拾った落ち葉は添付写真のように100袋以上になりました。
   
 花壇A    花壇B
     
 花壇C    落ち葉のごみ袋
  
報告写真:伊藤

 10月の活動

10月8日(日)10:00~ 参加 8名

広場の掃除、砂場の整備など、通常の活動に加え、
11月14日の園児との秋の花植えに備えて、3つの花壇の春の花を全て撤去し、肥料も撒いて粗支度を終えた。
久方ぶりの夏日もあり、いつも以上に汗をかいた。
   
  
報告写真:岸

 9月の活動

9月10日(日) 10:00~ 参加 13名(部員11名、ゲスト2名)

慶応SFCの原さんが手道具一式を携えて参加してくれ、電動刈込み機持ち込みの部員など参加者も13名と多く、
作業は順調に進んだ。
秋の気配も出てきた東屋での反省会では、25周年記念行事への参加など話題が弾んだ。 

   
  

報告写真:岸

 8月の活動

8月13日(日) 10:00~ 参加 12名(内ゲスト2名)

蒸し暑い中、花壇の雑草取り・水やり、砂場の整備、広場等の清掃で汗を流した。
植木鋏持参のゲストも入り参加者も多く、公園は綺麗になった。
   
  

報告写真:岸

 7月の活動

7月9日(日) 10:00~11:30 参加者11名

 今日の作業内容は、花壇の雑草取り・水やり、天地返し等砂場の整備、広場等の清掃などを行った。
 5月に園児と花植えをした花壇では水不足のためか花に元気が無く、特に日照が強い花壇のナデシコはほとんどが枯れかかっていたので、全花壇にたっぷりの水やりを行った。また、猛暑に対処するため毎日水やりを行うこととし当番表を部会長が作成することになった。
   
  

報告:岡林 写真:岸

 6月の活動

6月11日(日) 10:00~11:30 参加者11名(うちゲスト3名)

今日の作業内容は、先月幼稚園児と花植えをした花壇の水やり。たっぷりと散布し、花も活き活きとなった。
また伸びた雑草を草刈機で伐採したり、砂場等公園の清掃で終わる。

      
     
  

報告・写真:山田

 4月の活動

4月9日(日) 10:00~  参加 5名 (部員4名、町内会1名)

霧雨で延期かとの迷いがあったのか参加者は少なかったが、通路部分の清掃と花壇の雑草取りに励んだ。

公園活動後、藤が谷市民の家では3名の部員の追加参加があり、8名で総会を開き、新旧部会長の引き継ぎ、28年度年度会計報告、今期活動の話し合いをした。
 
報告・写真:岸

 3月の活動

3月12日(日) 10:00~ 参加者 11名 (部員9名、町内会・ゲスト各1名)

3月に入っても肌寒い中、11名と多数の参加を得て花壇、砂場、広場の清掃、草取りも順調に進み、良い汗をかいた。
 
報告・写真:岸

 2月の活動

2月12日(日)  参加者 11名(内、ゲスト1名)

久しぶりに陽ざしの暖かな、穏やかな陽気に恵まれ、公園には若いお母さんと幼児のグループが遊びに来ているなか、風邪の完治した野口さんもまじえ、気持ちの良い活動・懇親をして来た。

      
     
     

報告・写真:森

 1月の活動

2017年1月8日(日)、10:00~ 4名 (部員3名、ゲスト1名)

近々、砂場に砂が足されるので、ブランコや滑り台の下に砂を移動し足場を固める力仕事もし、 寒さを吹き飛ばし良い汗をかいた。スコップを振るった高齢者の腰に、痛みが来ないと良いのだが。 公園に来ていた親子3人が、ブランコと滑り台の砂ならしを手伝ってくれた。

   

報告・写真:岸


年末特別活動 

12月25日(日)10:00~ 参加 7名 (部員5名、町内会・ゲスト各1名)

藤が谷公園が綺麗な姿で正月を迎えられるよう、年末大掃除に励んだ。


報告・写真:岸


12月の活動

12月11日(日)10:00~ 参加部員 10名

手は多かったが、枯葉もすごく全員良い汗をかいた。また、神奈川トラストみどり財団より寄贈の松を3本植えた。
12月25日(日)の10時より年末の大掃除をするので参加をお願いします。


報告・写真:岸


11月の活動 

11月13日(日)10:00~ 参加者 9名 (部員7名、町内会・ゲスト各1名)

小春日和の中、広場の清掃、砂場の整備などの通常活動をしながら、木に巻きついた蔦も取り、先日仮植えした、神奈川トラストみどり財団よりの皐月やツツジを入り口の両側に植え替えた。


報告・写真:岸


10月の活動 

10月23日(日)10:00~ 参加9名 (部員6名、町内会・ルーテル幼稚園・ゲスト、各1名)

雨と公民館まつりで2週間遅れの活動となった。
11月8日の園児との秋の花植えに備えて、3つの花壇の整備を行った。


報告・写真:岸


9月の活動 

9月25日(日)10:00~ 参加10名 (部員8名、町内会1名、ゲスト1名)

雨で2週間遅れの活動となったが、多勢の参加と部員持参の草刈機の力で順調に進んだ。
来月は11月の園児との秋の花植えに備えて花壇の整備を行うので、また大勢の参加を期待します。


報告・写真:岸


8月の活動

8月14日(日) 10:00~ 参加13名 (部員11名、ゲスト2名)

慶応大学の原さんも久し振りに参加、草刈機を持参して生い茂った雑草を刈る人、やはり持参の鋏みで壁に茂った蔦を刈る人、花壇や砂場の手入れと、13名の手と機械により、夏場で雑草も生え荒れていた公園も綺麗になり気持ちが良い。 3つの花壇も部員の毎日の水遣りで、美しく咲き誇っている。


報告・写真:岸
 


7月の活動

7月10日(日)10:00~ 参加者11名(部員10名、町内会1名)

長谷川部会長の指揮のもと、清掃、砂場、花壇と各自の得意とする持ち場を手際よく担当、11時過ぎには作業終。
夏の強い日射しのもと、一同一汗をかいたところで、会計担当の岸さん調達の飲み物を境川の川面をわたる微風に当たりながらあずま屋で飲みながら談笑。
ご近所の子供たち、その保護者たちが楽しんでもらえることを念じ、清々しい気分で解散。


報告:太田(元)、写真:岸 


6月の活動

6月12日(日)10:00~  参加者8名

公園と砂場の整備、花壇への水やりと汗を流した。
花壇の夏の花は園児たちが植えたあと、メンバーが交代で2日に一度の水遣りを続け、美しく咲き誇っている。


報告・写真:岸


5月の活動

5月8日 10:00~  参加者7名
12日の園児との花植えに備え、3つの花壇の冬の花を抜き取り、土を耕し肥料をやり、整備整頓に汗を流した。
気持ちの良い天気で、沢山の親子連れが遊びに来ており、砂場の掃除が終わるのを首を長くして待っていた。

肥料をまいて 花壇の整理

砂場で遊びたいなぁ

花植えを待つ花壇

報告・写真:岸


4月の活動

4月10日(日) 参加者10名
下記写真のようにまだ綺麗に咲いている花壇の雑草取り、砂場の清掃、植木の剪定と通常清掃を実施した。
その後「藤が谷市民の家」に移動し総会を行い、会計報告、懇談会を行った。

花壇A 花壇B 花壇C

報告・写真:伊藤


3月の活動

3月13日 10:00~  参加者12名(部員11名、町内会1名)

寒い日で、松の枯葉が多かったが人手も多く、清掃に砂場の整備と順調に進み体も馴じみ、
甘利さん差し入れの燗酒で反省会でも温まった。


報告・写真:岸


2月の活動

2月21日(日) 10:00~  参加者7名

前夜の豪雨もおさまり小春日和の中、1週間遅れの活動日で他の部会とも重なったので皆さん来られるかなと心配したが、甘利さんなど初参加もあり、何時もの公園広場、砂場の清掃、花壇の雑草取りと順調にこなした。


報告・写真:岸


1月の活動

1月10日 参加者5名 

園内の清掃、砂場の整備を行った。


報告・写真:長谷川


年末特別活動

12月27日(日) 10:00~  参加 8名

今日は年末の特別活動を行った。
13日の定例活動に加え、今週はルーテル幼稚園の職員の方々が清掃に入ってくれたのでだいぶ綺麗ではあったが、
冬の枯葉の量は多く、身奇麗に新年を迎えさせようと精を出し、寒さにも拘わらず良い汗を流した。


平田さん手づくりの花壇

報告・写真:岸


12月の活動

12月13日(日) 10時~11時 参加5名(谷村、山田、平田、玉田、長谷川)

 天気予報通りに朝から雨模様で活動出来るか気をもんでいたが10時頃は殆ど雨がなかった。僅かにぬれる程度の霧雨は次第に小雨のようになり11時に活動を切り上げた。
 12月10日の夜からの雨は南からの強風を伴って大量の落ち葉をまき散らした。公園南側の樹齢数十年の松の大木が夏に松食い虫に侵されて葉が茶色になりだした。鵠沼市民センターは松食い虫(マツノザイセンチュウ)を媒介するマツノマダラカミキリの活動が春に始まるので春までに松を伐採する計画と言っていた。しかし10月には松全体が茶色く枯れて公園近くの住民から早い時期の伐採を求められている。
 藤が谷公園には広葉樹の高木が何本もあり、晩秋の落ち葉かきが愛護会の活躍の場である。5人で一時間ほど、公園全体の半分ほどを掃除して松と広葉樹の落ち葉を40袋近くかき集めた。12月27日(日)10時からの年末の掃除で残りの落ち葉の掃除をする予定である。

かき集めた落ち葉の袋 松食い虫で葉が茶色になった松の高木

報告・写真:長谷川


11月の活動

11月22日(日) 10:00~  参加者 8名

雨で2週遅れの活動となったが、秋も深まり落ち葉かきと何時もの砂場の清掃をした。
今日の落ち葉は20袋以上となり良い汗をかいた。


報告・写真:岸


10月の活動

10月11日(日)10:00~ 参加者 7名

雨はやっと止んだが、延期か迷いながら行くと、参加予定よりは少ない人数ながら、曇り空のもと作業が始まっていた。
公園、砂場の掃除に加え、11月4日の園児との花植えに備え、3つの花壇の整備に勤しんだ。


報告・写真:岸


9月の活動

9月13(日) 10:00~ 参加者 8名

家を出るときに小雨がパラついた為か、参加者は予定より少なかったが、何時もの清掃、砂場整頓、花壇の雑草取りと汗を流した。
公園備品の添え木を抜き取って、園内の立ち木にブランコが作られており、危険なので撤去した。 
  

園児との秋の花植えは、11月4日(水)に予定している。


報告・写真:岸

8月の活動

8月9日(日)10:00~ 参加者 9名

残暑厳しい中、花壇の雑草取り、砂場の整備、塀に絡んだ蔦の刈り取りなどに汗を流した。
部員による毎日の水遣りで、花壇の花も猛暑に耐えて咲いている。

猛暑に耐えて咲き誇る 力持ち3人組

報告・写真:岸


7月の活動

7月12日(日) 10:00~ 参加者8名 

長雨で勢いを増している雑草との格闘を想像していましたが、既に市の職員による手入れがされておりました。
仕事とは言え職員の方々には感謝です。
そのような状況でしたが、梅雨明けを思わせる太陽の下、花壇の花柄摘み、灌水作業、砂場の整備等で1時間ほど気持ちの良い汗を流しました。


報告:川村、写真:岸


6月の活動

6月14日 10:00~  参加者7名

雨上りで予定の人数より少なかったが、花壇の雑草取り、広場や砂場の掃除をこなした。
園児の植えた花は綺麗に咲き誇っており、公園に鮮やかな彩りを添えている。


報告・写真:岸

5月の活動

5月10日 10:00~11:30 参加者13名

今日の作業内容は、来週行われる幼稚園児との花植えに向けた花壇の整備です。
3つある花壇を耕しての土づくり、残根の除去、土量の調整、肥料の散布、散水し、そして周辺を清掃して準備完了です。
五月晴れの空の下、身体を動かし汗をかいた後での反省会、この一時のみんなの笑顔は素晴らしいの一言につきます!


報告:玉田、写真:岸

4月の活動

4月12日 10:00~  参加者:8名

菜種梅雨のあいまの晴天、松葉の清掃、砂場の整備で一時間ほど汗を流しました。
貴重な晴れ間と有って、朝から親子ずれ、小学生の子供達が大勢集まり、中にはゴミ拾いのお手伝いしてくれる児童もいて世知辛い昨今、ホッとさせられました。
活動後はあずま屋でお茶タイム、初参加の私のために参加者の自己紹介をして頂きました。


報告・写真:川村

3月の活動

3月8日 10:00~  参加 12名

寒い曇り空で時折小雨もぱらついたが、公園の清掃、砂場の整備に精を出した。
ブランコや鉄棒の下が削れて水たまりになっているのを整地するため、交代でねこぐるま(工事用一輪車)を使って穴を埋め、寒さも吹き飛んだ。

11時から藤が谷市民の家に場所を移し、総会を開催、会計報告のあと活動方針を討議した。
役員人事は部会長、会計ともに再選となった。


報告・写真:岸

2月の活動

2月8日(日)10時~ 参加:8名

何時ものように、公園の清掃、砂場の整備、花壇の雑草取りと、汗を流した。
反省会の途中で雨が降りだし、3月8日の活動のあと藤が谷市民の家で総会を開くことを決めて早々に家路についた。

報告:岸


1月の活動

1月11日(日)10時~11時 参加:6名(部員4名)

園内の落ち葉の掃除と、花壇の掃除をした。花壇の花は冬場ながら綺麗に咲いている。
昨年12月30日(火)の年末清掃(参加:10名(部員8名、鵠沼メグミルーテル幼稚園2名))のおかげで園内の落ち葉は多くはなかったが、少人数のため作業は少なくなかった。

報告:長谷川


12月の活動

12月14日(日) 10:00~ 参加 10名(部員9名、ゲスト1名)。 

今年最後の定例活動です。
異常気象を象徴する暑さにめげず元気よく花を咲かせている花壇を観ますと、交代で水やりを分担した皆さんと、簡単にホースが取り出せるホース箱を造作したリードオフマンに敬意。

落葉樹の木々はすっかり葉を落し冬支度。穏やか陽の下で親子が戯れている情景に微笑ましさを覚えました。
又来る年も変わらない風景が見られますように。


報告:河村、 写真:岸


11月活動報告

11月9日(日) 10:00~ 天気:晴れ 参加者:8名

公園の植木の剪定やおりからの風で舞い落ちた木の葉で敷き詰められた公園の清掃に皆で汗をかくこと小一時間?
回収された数十袋のごみの山を眺めて、この落葉で焼き芋を作ったら、さぞかしおいしいだろうと思ったのでした。


報告:山田、写真:岸


10月活動報告

10月12日(日)10:00~ 天気:曇り 参加者:8名

・10月22日に行われる幼稚園児との花植えをするための準備を行いました。
  花壇の土を掘り耕し、雑草や根っこを除去し、肥料を入れました。
・公園入り口付近に、チューリップ他の球根を植えました。
  来年春開花するように、土を掘り耕して新たな花壇を作りました。
・公園内の枯葉等を清掃して、ポリ袋に収集集積致しました。

初めて公園愛護会の活動に参加しましたが、クラブ員の皆さんが主体的に作業され、整備されて行くのを見ると、この公園を大切にしていることが良く分かりました。
この日も公園には幾組もの親子連れが遊んでいて、みんな楽しそうに公園を利用しているのを見ると、やり甲斐のある活動であると感じました。
私も先輩の方々の作業内容を見て、少しづつお手伝いのやり方が分かるようになり、最終的には公園がきれいに整備されて行くのを見るのは、嬉しいことだと思いました。
また、活動後あずま屋でのお茶タイムでは、今回の台風18号による影響によりこの公園も浸水、他の鵠沼地区でも浸水したところがあるとのこと、津波よりも台風の方がより現実的な問題であるとの意見も出て、有意義な時間となりました。

花植えの準備 植え付け準備完了
     
球根の植え付け 今日のメンバー

報告:玉田、写真:岸   


9月活動報告

9月14日(日) 10:00~ 参加 6名

紫陽花の苗床の雑草取り、花壇の水遣り、砂場の掃除と何時ものように汗を流した。
最後に、公園南側の雑木の刈り取りを行い、南側面の壁際が見違えるように綺麗になった。


報告・写真:岸


8月活動報告

8月17日(日) 参加 4名

活動日の10日に台風11号が到来し、一週間遅れの活動となったが、色々な会合と重なった部員が多く、少数精鋭の活動となった。
それぞれ、砂場の清掃、水遣り、紫陽花の苗の手入れ、広場の掃除と得意な面で大汗をいたので、反省会はスキップし、シャワーを浴びに飛んで帰った。


報告・写真:岸


7月活動報告

7月13日(日) 参加:8名(部員7名、ゲスト1名)

運動場、砂場の清掃、花壇の雑草取りなどの定例活動。
慶応大学院生の原さんと一緒に江ノ島原産の紫陽花の苗12本を植えた。


報告・写真:岸


6月活動報告

6月8日(土)10:00~ 参加者:8名

梅雨空のもと、植木の剪定、清掃作業をし、ブランコ等デコボコの足場の手入れをおこなう。一輪車での土の運搬には意外と苦労した。
また、先日ルーテル幼稚園の子どもたちやお母さんと一緒に花壇に植えたベコニア等が、毎日の水やりにより生き生きと咲いていて安心した。

報告:山田


5月活動報告

5月11日(日) 10時~  参加:9名

25度の夏日の中、秋からずっと楽しませてくれた花を、3つの花壇から全て撤去し、15日の園児との花植えに備えて、花壇の苗床を整えた。


報告:岸


4月活動報告

4月13日(日) 10:00~ 参加:8名

通常の清掃作業と花壇の掃除をした。砂場の清掃には公園に来ていた中学生3名にも手伝ってもらった。
清掃作業の後、鵠沼藤が谷市民の家で総会と昼食会を開催した。

報告:長谷川



 
2019年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
秋の花植え

11月12日(火)  

参加:キディ鵠沼保育園児25名 先生3名、ルーテル幼稚園児50名 先生6名 双方の保護者9名
    探求クラブ10名 

快晴の下、園児たちと花壇の花植えをしました。
9:00に集合、園芸店より花の苗到着後三つの花壇に園児たちが植えやすいよう分けて準備万端整え園児到着を待つ。
花の植え方を説明の後、作業に移りましたが大人数のわりにはスムーズに進み、園児たちの真剣な顔に癒されました。
 



報告・写真:鈴木(実)

2019年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
春の花植え

5月23日(木)9:00~12:00

参加:ルーテル幼稚園児31名、先生4名、保護者11名、キディ鵠沼保育園児23名、先生3名、部員9名、合計81名

 9時に部員が集合し、30分で打ち合わせと花壇の再度の土起こしを終え、9時半の加藤園芸の到着と共に、花の受け渡しと配置を手順よく済ませた頃、手伝いの保護者の方、キディ、ルーテルの園児と次々に到着する。

 平成23年にルーテルの園児と始めた時は、花をよく知らない我々部員が花の選択からレイアウトまで全て手探りで行ったので、出来上がりも花の色の不調和や大きさの不具合なところもあったが、今や花に精通するルーテル側で花の選択からレイアウトを決めて頂けるので出来上がりは素晴らしくなった。

 今回も、開始時期にレイアウトの打ち合わせを終えると、保護者のお母さん方がテキパキと園児をリードして進行、部員はそばで見守り、園児の元気な花植えを楽しませてもらう内に完成していた。

 いつもながら楽しそうに花植えをする園児の姿には癒されるしヤングエキスが一杯で、9年を経て花植えの行事はますます楽しくなった。



 







 


報告:岸、写真:岡林

2018年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
秋の花植え

11月13日(火) 10時~   天気:曇り
 参加者 園児88名(ルーテル幼稚園63名、キディ保育園25名)
 先生10名、実習生等3名、保護者14名、愛護会7名

 当初花植え予定の6日が雨模様だったため13日に延期、花の苗は加藤園芸が前夜にトラックに積み込んでいたため、ルーテル幼稚園前で受け取り園庭に運び保管してもらっていた。
 13日は9時から乗用車2台でルーテル幼稚園から藤が谷公園まで運搬した。花の種類は葉牡丹、パンジー、ビオラ、ストック、ノースポール、アリッサム、キンセンカの7種6色349苗で、加藤園芸の方がいないため愛護会メンバーが推理力を働かせながら花壇別に仕分けを行なった。
 9時過ぎには公園に直行して幼稚園児を預ける保護者も来園し始め賑やかになった。補助の保護者、実習生等と愛護会メンバーの紹介と花壇別班分け、段取りの確認を行なっているうちに幼稚園、保育園からの園児も到着し一挙に華やかになった。
 園児たちは保護者、先生の手伝いもあり上手に植えていたし、水やりも積極的に行なっていた。植えられた花壇は配色も良く、これから冬となる藤が谷公園を彩ってくれるだろう。なお、花壇Cには市提供の球根も植えた。
なお、娘さん、お孫さんが参加しているメンバーもいた。

 真剣に打合せをする保護者とメンバー    青い帽子は幼稚園年長さん
     
 メンバーによる丁寧な指導    オレンジの帽子は保育園5クラスさん
     
 黄色の帽子は幼稚園年少さん    水やりは豪快に
     
 花壇の周りで記念写真パチリ    集まる背中にも達成感が
     
 花壇A  花壇B  花壇C
       

報告・写真:岡林
 
2018年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
春の花植え

5月17日(木) 10時~
 参加 園児50名(ルーテル幼稚園、キディ鵠沼保育園、各25名)、部員8名、先生10名、お母さん15名、

 9時に部員が集合、15分ほどして加藤園芸の苗が到着、9時半に苗の配置を終え皆で打ち合わせを終えた頃、園児が元気に入ってきた。
 10時から、3つの花壇に分かれた園児たちが、ベゴニア、マリーゴールド、インパチェンスなど8種類の苗を一斉に植え始める。先生やお母さんがてきぱきと手伝ってくれ、部員は始めのレイアウトと植え終わった苗の手直しをしながら、園児の嬉しそうな顔や賑やかな声に生気をもらう。
 1時間ほどで植え終わり、園児の小さなジョウロでの水遣りも済んで、ルーテルから差し入れのジュースで園児と一緒に喉を潤し、また秋にね!とさようならをする。
 2週間もすれば、園児たちの意を受けた約200の苗が3つの花壇で根を張り、赤、ピンク、白、紫など色とりどりの花を咲かせて来園者を和ませてくれるだろう。 


報告:岸、写真:岡林

2017年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
秋の花植え

11月14日(火)9:30~12:00
 参加者 ルーテル幼稚園、キディ鵠沼保育園の園児130名、
     先生、父兄約20名 湘洋中学2年生の女子生徒3名 部員9名 ゲスト1名

 雨上がりの曇り空の天候でしたが、元気な園児達の活気が通じたか天気も回復しました。
 パンジー、ストックなどの秋の花などを、藤ヶ谷公園の三つの花壇に綺麗に植えました。園児達はお母さん達と楽しそうに花を植えたり水をやったりしていました。
 湘洋中学の女子2年生3人が職業体験の一つとして花植えを園児達と一緒に花植えを体験、「楽しくできたのは、良い経験でした。」と後で感想を述べてくれました。
 クラブメンバーも、園児達や、若いお母さん達、女子中学生も加わっての素晴らしい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 
 
 
 
  
報告、写真:山田

2017年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
春の花植え

5月16日(火)9:30~11:30 

参加者 園児:106名(ルーテル幼稚園80名、 キディ鵠沼保育園26名)
先生:10名、 父母:10名余、 部員:6名、 町内会及び入会予定者各1名、

曇り空だったが、9時過ぎに花の苗が到着、ベゴニア、トレニア、マリーゴールド、サルビア、バーベナ、インパチェンス、ポーチェスカ、ナデシコの8種類、合計311の苗を3つの花壇に我々8名が分け終わった頃、オ手伝いの、園児たちの親御さんも到着、私たちと一緒に3つの花壇に分かれ、班を作って下打ち合わせをする。

9時半、キディ幼稚園、ルーテル保育園の児童たちが到着、公園は一挙に賑やかになる。
長谷川団長の司会で、自己紹介を済ませ、待ちきれなかった園児たちは早速花植えを開始、先生やお母さん、おじさんたちの手伝いを受けながら懸命に穴を掘り、花を植える。
途中、穴掘りはそっちのけで虫探しに熱中する子もいたりしたが、着々と花植えは進み、園児も2回目、3回目の順番が回る頃には植え方も堂に入ってくる。
楽しそうに花を植える園児の姿に心が躍った。

3つの花壇に全ての苗が綺麗に植わり、園児の小さなバケツで水遣りも済む頃には開始から1時間が過ぎていた。
園児たちは、秋の再会を約束して、おじさんとハイタッチをしながら帰っていった。
これから1週間水遣りをしながら根付きを見守るおじさんたちは、一杯元気を貰ったのに、今朝はちょっと腰が痛む。 
     
     
  
報告:岸、写真:山田
 
2016年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
春の花植え

5月12日(木) 9:00~12:00

参加者:くげぬま探求クラブ:8名
     園児 約90名、先生 9名、保護者(協力隊) 10名(内男性1名)    

 五月晴れの空の下、10時前にはキディ鵠沼保育園児が、それに続いてルーテル幼稚園児が到着。園児みんな整列して「お早うございます」「よろしくお願いいたします」と元気な声でご挨拶をしてくれました。
 部会長から今日の担当者の紹介があり、花壇A・B・Cに分かれてそれぞれ順次に花植えに取り掛かりました。
事前に頂いた花の配置計画図に基づき、園児と先生・保護者と我々の共同作業で花植えを進めて行きます。初めはなかなか土と花の感触になじめなかった園児たちも、3回目の番ともなると自分で穴を掘って、花を置き、手で土を掛ける子もいて、“子どもには適応能力がある”とうれしい気持ちにさせられました。また、唯一のお父さんとお見受けした方は、汗をかきながらも一生懸命に花植えをされていたのが印象的でした。
 花がきれいに植えられた後は、園児がバケツやジョウロで散水をして3つの美しい花壇が完成しました。花の配置計画図が良かったことで、花壇の中の花の配色がそれぞれにみな美しく出来上がっています。若い方・女性の方の色彩感覚が優れていることを改めて思い知らされることとなりました。
 この花植えは、まさに3世代(年齢的には、祖父・子・孫)で行う行事となっています。それぞれの世代がその役割を演じこなすことで1つの完成品が作られて行きます。そしてそれを肌で感じ目で観賞できるのは楽しいことだと思います。
 園児たちが帰って行きます。 「バイバイ!」 「バイバイ!」 「また秋にね!」

植えた花:ベゴニア(赤・ピンク・白)、トレニア(ピンク・紫)、マリーゴールド(オレンジ・黄色)、
     サルビア(赤・ブルー)、ポーチュラカ(赤・ピンク・オレンジ・白)、
     インパチェンス(赤・ピンク・オレンジ・白)

準備に忙しい探求さん キディ園児到着

ルーテル園児到着

花植え開始

お父さんも一緒に

穴掘りが難しいんだよね

もう少しで完成!

さあ水遣りだ

水をたっぷりあげておきましょう

ご苦労様、また秋にね

完成した花壇
花壇A 花壇B 花壇C 

報告:玉田、写真:岸

 
2015年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
秋の花植え

日 時:2015.11.4.(水) 9:00~11:30
参加者:くげぬま探求クラブ 9名
    鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園の園児たち 約80名 先生、お母さんたち 約20名

植えた花:パンジー、ビオラ、アリッサム、ストック、ノースポール、葉ボタン、ガーデンシクラメン、キンセンカの8種類とチューリップ球根

花植え状況:好天に恵まれ、園児たちが来る前に植えやすいように花壇の整備と各花壇に植える花苗を仕分け準備が整ったところに大勢の園児たちが見え、花植えのスタートです。
まず花植えのポイントを説明してから始めました。園児たちは皆楽しく一生懸命花植えをしてくれました。
穴を掘るのは力が要るので手伝いましたが極力自力でやるように見守りました。
花植え後に水やりをし、写真でご覧のように綺麗な花壇が完成しました。
最後にジュースを飲み園児たちは元気に帰って行きました。私たちも元気をもらった一日となりました。

園児たちがやってくる 穴がうまく掘れないよ~
大きいのは難しいね おじさんも思わずお手伝い
やっと完成 また春にお願いしますね

完成した花壇
花壇A 花壇B 花壇C

報告・写真:伊藤

 
2015年度
藤が谷公園愛護会
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
春の花植え

5月20日 09:00~12:00

くげぬま探求クラブ:9名
鵠沼めぐみルーテル幼稚園:年中組(4才児)23名、年長組(5才児)33名、先生6名(担任5名、園長)
キディ鵠沼:年中組(4才児)24名、先生3名(担任2名、園長)
お母さん:花植え協力6名、自由参加7名(父親1名を含む)

晴天にも恵まれ、予定どおりの10:00からの花植えに、クラブ員は1時間前から準備を開始した。やがてお母さんたちも集まって来、花屋さんのトラックも苗を積んで到着準備が整う。
長谷川部会長の指導のもと各花壇に探求クラブ員とお母さんが数名ずつチームを組んで花苗の仕分け、花壇の計画図をもとに植え方の確認などを念入りに行う。
藤が谷公園には3つの花壇があり、真ん中のやや小さめの花壇をキディー鵠沼保育園の園児が、残り2つを鵠沼めぐみルーテル幼稚園児が担当する。
最初にやってきたのはキディ鵠沼保育園の4才児24人。先生3人に引率されて元気な顔を見せてくれる。
やや遅れて鵠沼めぐみルーテル幼稚園56人が賑やかに到着。
全員揃ったところで元気にあいさつ「よろしくお願いしま~す!」と園児たちの大きな声が公園に響き渡って花植えの開始だ。
土いじりは初めての体験らしい子も多く、慣れない手つきながらも一所懸命苗を植えてくれる。花植えが順調に進む中、木の根っこにアリの巣を見つけた子がいてそちらにも群れができるなど、思いがけない行動をする子供たちを見ているのが楽しい。
途中で園児のお父さんが参加してくれたのを見つけた。おそらく初のお父さんの参加であろう。部会長が大変喜んでいた。
水遣りをし、出来上がった花壇を囲んで集合写真を撮り、飲み物をいただいて終了。最後に「またお願いね、秋もよろしくね」、「いいよー」と言葉を交わして園児たちは帰っていった。子供たちから元気をもらった一日だった。

届いた花苗を花壇別に仕分け キディー鵠沼の園児が到着
続いてルーテル幼稚園児も到着 長谷川部会長が挨拶
花壇前で待ちます さぁ花植えの開始です!
お母さんたちの指導よろしく一所懸命植えています 穴掘りが意外に難しい様子
遣り水をもらいに長い列ができる たっぷりと水をあげて終りです

報告:小山、写真:岸

 
2014年度
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
秋の花植え

10月24日(木)9:30~12:20  天気:晴れ 

参加者:園児98名(ルーテル幼稚園73名とキディ鵠沼保育園25名)
    園児のお母さん方、引率の先生 26名    
    部員 9名

秋晴れのもと、10時には、キディ鵠沼保育園、続いて鵠沼めぐみルーテル幼稚園の園児が到着しました。
それぞれの児童が、バケツとスコップを持ち「こんにちは!」とかわいい第一声を発しました。
花植えは、園児、先生、お母さん方を中心に我々部員もお手伝いして、3か所の花壇A・B・Cに次々とお花(*下記)を植えて行きました。園児たちにはそれぞれの個性があり、土堀も力強く掘る男の子もいればなかなか掘れない女の子も、花植えも丁寧すぎる子もいて次の子になかなか回らなかったり、また土の中からセミ等の幼虫を見つけては作業が中断し、大騒ぎしながらも楽しんでいました。最後にみんなで水遣りをして、終わってみれば、色合いも鮮やかに整い、綺麗な花壇が出来上がっていました。
園児はジュース飲んで一休み。最後に整列をして「ありがとうございました」と挨拶。我々も「ありがとうございました」と挨拶してお別れしました。バイバイ、バイバイ、バイバイ、・・・・・・!
また、来年の春にお手伝いお願いしまーす!

*植えた花:パンジー、ビオラ、アリッサム、ストック(カラナデシコ)、ノースポール(クリサンセマム)、葉ボタン、ガーデンシクラメン、キンセンカ

いらっしゃい! よろしくね 設計図を見ながら花の置き場所確認
今日お手伝いのくげぬま探求クラブのおじさん達 早く植えたいよ~
うまく穴が掘れないなぁ… ようやく植え終わったよ
次は水遣り、並んでくださぁい いっぱい水をあげないとかれちゃうからね
おじさん、また来るね さようなら 見事な花壇が完成しました

報告:玉田、写真:岸・ルーテル幼稚園 加部先生


2014年度 
鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園
春の花植え

5月27日(火) 09:30~12:00
参加: 鵠沼めぐみルーテル幼稚園とキディ鵠沼保育園の園児約100名
    先生、お母さん方約30名
    部員 11名

 園児たち登場 並べて植えるのが難しいんだよね~
お水もたっぷり上げよう 花植え終了。また秋にお願いします

ベゴニア、マリーゴールド、サルビア、バーベナ、トレニア、ガザニアがトラックで運ばれ、荷下ろしは部員がしたが、後は、ルーテルの先生とお母さん方が、下準備にレイアウトと、テキパキ進めてくれる。
園児が嬉しそうに次々と花を植え、水をかけ、終わってからジュースを貰って、「ありがとうございました、さようなら」と笑顔を残して、帰って行くと、途端に寂しくなった。

また、秋に会おうね!


報告・写真:岸


inserted by FC2 system