クラブ紹介 部会紹介 月間予定 年間行事 会員募集 活動場所 あゆみ 会報
「くぐひ」


 
クラブのあゆみ

平成5年度(1993年度)活動実績 
1993年 
6月8日 「シニア探険クラブ」第1回企画会(参加者 5名)
8月7日 第3回企画会において「くげぬま探求クラブ」と改称
9月26日 じゃおクラブ 守永英輔氏の講演会「男が変わる」協力
10月23・24日 鵠沼地区公民館まつり(古本市)に初参加  以後毎年参加
10〜12月 定例会において「クラブ活動のあり方」について討議
11月19日 「サロン会」(分科会の第1号)発足
1994年
1〜2月 家庭介護セミナー(4回シリーズ)受講
平成6年度(1994年度)活動実績 
4月2日 第1回(設立)総会    会員総数 18名
 役員選出 北岡慶太郎が代表に選出
 規約制定
6月4日 分科会 を再編成
第1回(設立)総会時点        6月再編成後
   サロン会     ――――→  サロン会
   山歩きの会    ――――→   健康部会
   EM研究会    ――――→   環境部会
ボランティアの会    ――――→  ボランティア部会
   歴史探訪会    ――――→   探訪部会
   地元探訪会    ――――→    〃
                   なぎさ会(新設)
                   広報部会(新設)
10月22・23日 鵠沼地区公民館まつりに参加
11月5日 会報発行の準備を開始(広報部会)
12月17日 忘年会   以後年末の恒例行事になる
1995年 
2月4日 「防災部会」発足
3月4日 最初の電話連絡網 配布
平成7年度(1995年度)活動実績 
4月1日 第2回総会 代表:北岡慶太郎
会報「くぐひ」創刊
  15日 金子公民館館長の送別会を兼ねたサロン会
6月4日 鵠沼海岸クリーンアップ作戦に参加   以後毎年参加
  17日  「娯楽部会」発足
7月4日   「農園部会」発足
9月9・10日     天城越え一泊ウォーキング(健康部会)
  23日 国際ビーチクリーンアップ作戦に参加(環境部会)  以後毎年参加
9〜10月  「引地川について知ろう」(3回シリーズ)共催(環境部会)
10月21・22日 鵠沼地区公民館まつりに参加
  27日 第1回ゴルフ大会(娯楽部会)
11月4日 「くぐひ」特集号――1945年夏 「その時私は」発行
1996年
3月10日 探鳥会 共催(環境部会)
  16日 防災シンポジウム「あなたの家は大丈夫ですか?」後援
平成8年度(1996年度)活動実績  
4月6日 第3回総会 代表:北岡慶太郎
規約改定――定年規定撤廃
「ボランティア部会」と「環境部会」を統合して「ボランティア委員会」に改組
  11日 藤沢市養護老人ホームの花見会支援
  14日 ひまわりバザー支援   以後毎年支援
4月〜6月 「境川について知ろう」(4回シリーズ)共催
5月25日 境川流域グループ「まいおか水と緑の会」と交流
  26日 神奈川ゆうあいピック大会を支援   以後毎年支援
6月12日 「談話室」発足
7月27日 永田公民館職員の送別会を兼ねたサロン会  
  28日 リバーサイドとつかホームの盆踊り大会支援
8月23日 藤沢市養護老人ホームの盆踊り大会支援
10月26・27日 第20回鵠沼地区公民館まつり「焼いも店」も加えて2店参加
(芋の半量は「農園部会」の提供)ほかに鵠沼シンポジウム
および記念工作物(木製ベンチ)作りに参加
11月6日 「相模湾を歩く」(13回シリーズ)スタート
12月20日 藤沢市養護老人ホームの餅つき大会支援
  26日 「近代史を語る会」発足
1997年
2〜3月 「クラブ活性化についての懇談会」4回に分けて実施
平成9年度(1997年度)活動実績 
4月5日 第4回総会 代表:北岡慶太郎
 世話人改選
 「運営委員会」新設
5月23〜27日 プレ国体の野球大会にスポーツボランティアとして参加
9月17日 「神奈川県下名勝史跡四十五選巡り」スタート(探訪部会)
10月4日 臨時総会
 規約改定――運営委員会制 導入
  12日 リバーサイドとつかホームの秋祭り支援
  14・15日 プレ国体のヨットレースにスポーツボランティアとして参加
  25・26日 鵠沼地区公民館まつりに参加
11月14日 プレ国体サッカーリハーサル大会にスポーツボランティアとして参加
  15日 バーベキュー大会 農園部会、ジャガイモ・タマネギを提供
  20日 狛江市「西河原カレッジ」と交流会
  26日 講座「相続税とその対応策」 (なぎさ会)
平成10年(1998年度)度活動実績 
1998年 
4月4日 第5回総会 代表:北岡慶太郎
  5日 花見会   以後恒例行事になる
  21日 「スケッチ部会」発足
7月5日 「公園委員会」発足   「鵠沼松が岡公園愛護会」を結成
8月22日 納涼会   以後恒例行事となる
9月6〜15日 夏季国体にスポーツボランティアとして参加
10月17・18日 鵠沼地区公民館まつりに参加
  24〜29日 秋季国体にスポーツボランティアとして参加
11月8日 「おもちゃの病院」発足
  15日 総務庁主催「心豊かな長寿社会を考える国民の集い―群馬会議」において表彰される
リバーサイドとつかホームから「障害者福祉に対する深い理解に感謝する」
と感謝状と記念品を受ける
12月4日 サンタクロース初出前  以後年末の恒例行事になる
1999年
2月6日 創立5周年を記念してクラブの旗完成
  27日 鵠南子供の家 ひな祭り支援
平成11年度(1999年度)活動実績 
4月3日 第6回総会 鈴木英紀が代表に選出
世話人改選
創立5周年を記念してクラブのTシャツ完成
6月5日 臨時総会
 規約改定―広報・渉外活動の明文化 など
  16日 「相模国準四国八十八カ所札所巡り」スタート (探訪部会)
7月11日 ふじさわ環境フェアに「昔あそび」・「おもちゃの病院」の2部門で参加  以後毎年参加
8月7日 例会後3グループに分かれて「グループミーティング」スタート
8月30日 簑島禎男さん急逝 
9月2日 狛江市「西河原カレッジ」と交流会    
  4日 鵠南小学校 課外授業「けんだま作り」支援
  8・9日 鵠沼地区敬老会へ音楽出演  以後毎年出演
10月9日 藤沢病院まつりの舞台作り支援
  17日 リバーサイドとつかホーム秋祭り支援
  23・24日 鵠沼地区公民館まつりに参加
11月3日 教育文化貢献者として藤沢市教育委員会から感謝状を受ける
  14日 「おもちゃの病院」公民館との共催となる
11〜12月     「鵠っ子将棋で勝負」 (4回) 共催 (娯楽部会)
2000年 
1月8日 「四季の会」発足
  14日 片瀬しおさいセンターへ音楽訪問
  30日 公民館主催「竹で作るおもちゃ」支援
2月8日 「ヤングハーツ」発足
  12日 清流苑へ音楽訪問
3月5日 「ちびっ子将棋大会」共催  以後 毎年共催(娯楽部会)
  11日 共生会へ音楽訪問
平成12年度(2000年度)活動実績 
4月1日 第7回総会 代表:鈴木英紀
 規約改定――世話人の任期を2年に改める ほか
  26日 講演会「尊厳死と生命倫理」 共催 (なぎさ会)
5月21日 「鵠っ子将棋ルーム」公民館との共催でスタート 以後 毎月1回開催 (娯楽部会)
6月25日 ふじさわ環境フェア 「焼いも店」を加えて、3部門に参加
7月20日 鵠南小学校30周年記念夏祭り支援(神輿作り、昔あそび)
9月15日 「デジタル情報部会」発足
  23日 「私たちの防災を考える集い」 共催 (防災部会)
10月7日 鵠洋児童館「昔あそび」支援
  28・29日 鵠沼地区公民館まつりに参加
11月11日 鵠沼子供の家「焼いも」支援
12月19日 講演会「司法制度改革について」 共催 (なぎさ会)
2001年 
1月20日 鵠洋児童館「探求さんと遊ぼう」スタート 以後 毎月第2土曜日に開催
23日 講座「インターネットと地域のホームページ」 (デジタル情報部会)
平成13年度(2001年度)活動実績 
4月7日 第8回総会 西元久雄が代表に選出
 世話人改選、規約改定―「シニア制」導入
6月13日 「談話室」設立5周年記念会
  24日 ふじさわ環境フェアに「手作りおもちゃ店」を加え4部門に参加
8月5日 「地域活動支援室」発足
  12日 木製ベンチ4脚設置 (鵠沼松が岡公園愛護会)
  24日 「鵠っ子スクェア 竹細工教室」支援
9月1日 「委員会・分科会」を地域活動部門と親睦研鑽部門に再編成
「子どもと遊ぶ会」発足
10月7日 「藤が谷公園愛護会」発足
  13日 鵠洋児童館 野外活動 支援
  27・28日    第25回鵠沼地区公民館まつり「手作りおもちゃ店」を加えて3店
およびシンポジウムに参加
11月3日 本町子供の家「竹けんだま作り」支援
  17日 鵠沼子供の家「焼いも」支援
  20・21日    第2回天城越え一泊ウォーキング(健康部会)
  28日 「なぎさ会・スケッチ部会・四季の会」合同で伊豆丹沢断層見学
12月1日 鵠南小学校課外授業「竹笛作り」支援
2002年 
2月13日 折り紙飛行機作り勉強会(談話室)
3月3日  ハナモモ 7本植栽(鵠沼松が岡公園愛護会)
池田睦さん逝去
  5・15日 片瀬小学校課外授業「けんだま・折り紙飛行機作り」支援
平成14年度(2002年度)活動実績 
4月6日 第9回総会 代表:西元久雄
 規約改定――委員会・分科会制から部会制への改組に伴う改定          
5月11日 鵠洋児童館 開館記念行事支援
鵠南子供の家 開館記念行事支援
  19日        「鵠っ子将棋ルーム」に囲碁を加え「鵠っ子囲碁・将棋ルーム」と改称
  23日 サツキ20本植栽 (藤が谷公園愛護会)
5月〜6月      ツツジ・サツキ 120本植栽 (鵠沼松が岡公園・藤が谷公園愛護会)
6月13日 講演会「満州国について」 (近代史を語る会)
7月1日 片瀬小学校課外授業「竹笛作り」支援
  7日 「地域活動支援室」を発展的に解消  
  23・24日    鵠洋児童館 キャンプ支援   以後毎年支援
9月8日 テッポウユリ 100本植栽 (藤が谷公園愛護会)
10月12日 鵠南子供の家「竹笛・凧作り」支援
  26・27日 鵠沼地区公民館まつりに参加
11月9日 鵠生園へ初の音楽訪問  以後鵠生園と清流苑を交互に隔月訪問 (ヤングハーツ)        
鵠沼子供の家「焼いも」支援
12月13日 鵠南小学校課外授業「折り紙飛行機作り」支援
茅ヶ崎浜須賀会館音楽訪問 (ヤングハーツ)
2003年 
3月1日 臨時総会
 世話人改選
  14・17日    片瀬小学校課外授業「竹細工」支援
  16日 第4回鵠っ子将棋大会・第1回鵠っ子囲碁大会
  30日 花壇3カ所改修 (藤が谷公園愛護会)
平成15年度(2003年度)活動実績 
4月5日 第10回総会 石井博之が代表に選出
5月3日 10周年記念行事 8件 決定
  10日 鵠南子供の家 開館記念行事支援
  11日 鵠洋児童館「ウォークラリービンゴと野外オセロ」支援
6月8日 公園内にアジサイ通りを造成 (鵠沼松が岡公園愛護会)
  25日 講演会「手作りぶらり二人旅」 共催 (なぎさ会)
8月14日 「近代史を語る会」第80回記念討論会―昭和天皇の謝罪詔書草稿について
  16日 鵠洋児童館「そうめん流し」支援   
  24日 10周年記念 「佐藤康光棋聖による講話と指導対局」 共催 
  25日 鵠沼小学校・ぽてんこ児童クラブ「竹笛作り」 支援
9月23日 鵠洋児童館 デイキャンプ支援
10月3日 10周年記念 「NPOグラウンドワーク三島 視察」
  16日 10周年記念 鵠沼公民館へ記念植樹
  25・26日 第27回鵠沼地区公民館まつり
10周年記念 クラブマーク入りエプロン完成・配布
10周年記念 全員集合の記念撮影
11月5・6日 八ヶ岳さわやかウォーキング (健康部会)
  9日 藤沢市青少年育成活動推進功労者として表彰を受ける
  15日 10周年記念 みんなで歌おう大音楽祭  共催
  16日 鵠洋児童館・わんぱくまつり 支援
  23日 ぽてんこ児童クラブ・ぽてんこまつり 支援
12月1〜28日     ギャラリーラウンジ・アコレードにて 10周年記念 習作展 
(スケッチ部会 全員が出展)
  4日        「ヤングブラザーズ」発足  
2004年
2月7日 10周年記念 くぐひ特集号「私のこの10年」発行
3月6日 10周年記念 「くげぬま探求クラブ10年の歩み」発行
平成16年度(2004年度)活動実績
4月3日 第11回総会 代表:石井博之
「クラブ活性化についての勉強会」4班編成、小委員会発足
  27日 「情報掲示板」設置 (デジタル情報部会)
5月1日 第1回グループディスカッション開催
  11日 第2回グループディスカッション小委員会開催
  27日 「ホームページ準備委員会」発足
6月10日 「鵠沼の防災を考える会」発足
  30日 「くぐひ」38号から自主印刷開始 (くぐひ編集部)
8月7日 グループディスカッション終了
9月4日 臨時総会 世話人退会による新世話人選任、世話人会6名体制
  5日 「県市合同防災訓練・大清水」に参加(鵠沼の防災を考える会)
  8日 北岡新治さん逝去
  11日 「こうようまつり」(鵠洋小PTA主催) 参加
10月4日 シニア条項検討プロジェクトチーム発足
  23・24日 第28回鵠沼地区公民館まつり
芸能音楽祭に初参加 (ヤングブラザーズ)
11月6日 「なぎさ会」廃部
12月1・3・5日 「災害ボランティアコーディネーター養成講座」 受講
  4日 「四季の会」廃部
  19日     「クリスマスコンサート・鵠沼公民館」参加 (ヤングブラザーズ)
2005年
1月8日 臨時総会  
 次期世話人選出方法について(継続審議)
 規約変更(会費、入会年齢)
「くぐひ」40号・創刊10年記念号発行
「ホームページ部会」発足(同準備委員会を改称)
「企業研究部会」新設承認
  12日 「談話室」再開
  21日 神奈川新聞に「くぐひ」40号の紹介記事掲載
2月5日 臨時総会
 次期世話人選出方法(選挙による選出)
 世話人の数(7名から6名に変更)
 「くげぬま探求クラブ」規約配布
「鵠沼の防災を考える会」が「藤沢災害ボランティアネットワーク」に加入
ホームページ(検索エンジンへの登録申請)(ホームページ部会)
  15日 「探訪部会」再開
3月5日 臨時総会
 世話人改選
  15日 鵠沼松が岡公園に芝を播種(鵠沼松が岡公園愛護会)
  16日 ホームページを検索エンジン4社に登録(ホームページ部会)
  27日 青鵠祭(鵠っ子囲碁・将棋、やきいも、手作りおもちゃ)で協力
  31日 年度末現在で会員数は42名(12名退会、1名加入) 
平成17年度(2005年度)活動実績
4月2日 第12回総会 長谷川元保が代表に選出
  4日 藤が谷公園でサツキ、ツツジ等植栽(藤が谷公園愛護会)
  9日 鵠沼松が岡公園でタマリュウの植栽(鵠沼松が岡公園愛護会)
  10日 大庭城址公園でお花見、49名参加
  14日 「近代史を語る会」再開(幕末史)
  20日 パソコン教室開催 以降2回/月で開催(デジタル情報部会)
  27日 第一回企業研究部会開催・日産自動車見学(企業研究部会)
5月11日 鵠沼公民館の除草
  14日 鵠南子供の家開館記念で輪ゴム鉄砲的当てゲームに協力(子どもと遊ぶ会)
  20日 藤が谷公園でNOKからのツツジ20株移植(藤が谷公園愛護会)
  21日 鵠沼松が岡公園でNOKからのツツジ15株移植(鵠沼松が岡公園愛護会)
  22日 鵠沼松が岡公園でNOKからのツツジ20株移植(鵠沼松が岡公園愛護会)
  29日 神奈川県ゆうあいピックに参加
第29回ゴミゼロクリーンキャンペーンに参加
6月1日 鵠沼公民館、鵠南市民の家の有料化スタート
  12日 鵠沼公民館の除草
  19日 村岡小学校から9名が将棋の他流試合に参加(鵠っ子囲碁・将棋ルーム)
  26日 ふじさわ環境フェアーに参加(焼き芋、おもちゃの病院、
子ども昔遊び、手作りおもちゃ)
  28日 延べ6回行われたパソコン教室終了(デジタル情報部会)
7月1日 新会員募集のチラシ作成
「くぐひ」の編集長交代 鈴木(英)→嶋村(くぐひ編集部)
7月27・28日 鵠洋児童館夏休みわんぱくキャンプに協力(子どもと遊ぶ会)
8月20日 さくら水産で納涼会、26名参加
9月3日 「我孫子の景観を育てる会」が松が岡公園視察(鵠沼松が岡公園愛護会)
  4日 旧県立藤沢北高校グランドでの藤沢市総合防災訓練に参加
  6日 平成17年度鵠沼南地区敬老会に出演(ヤングハーツ)
  16日 「こうようまつり」・「公民館まつり」用のガリガリとんぼ・輪ゴム鉄砲の事前製作
  17日 鵠南子どもの家での「手作りおもちゃ教室」に協力(子どもと遊ぶ会)
  21日 「こうようまつり」・「公民館まつり」用の竹笛・色付けコマの事前製作
  23日 鵠洋児童館主催で「少年の森」行われた野外炊飯行事に協力(子どもと遊ぶ会)
10月30日 「こうようまつり」に「手作りおもちゃ」と「囲碁・将棋」で参加
11月5日・6日 「公民館まつり」に「古本」、「焼いも」、「手作りおもちゃ」に参加、
ヤングブラザーズ芸能音楽祭に出演
  6日   30名の参加で鵠南市民の家で「公民館まつり打上げ」を行った
  15日 探訪部会長交代 大野→森交代(探訪部会)
  27日 鵠洋児童館わんぱくまつりに「焼いも出店」協力
12月5日・6日・10日 ひよこクラブ、鵠洋児童館、ももっこ、鵠南子どもの家のクリスマス会に協力
  25日 鵠洋児童館「親子でもちつき」に協力
2006年
1月14日 「鵠沼の防災を考える会」の名称を「鵠沼災害救援ボランティア
センターを考える会」に変更(鵠沼の防災を考える会)
  19日    ホームページに「私のアルバム」を新設 (ホームページ部会)
2月4日 鵠南子どもの家で初めて豆まきに協力 (子どもと遊ぶ会)
  13日・14日 片瀬小学校4年生(140名)の社会科授業で「竹笛作り」(子どもと遊ぶ会) 
  18日 サロン会部会長交代 野村→大田
3月15日 鵠沼松が岡公園で市の職員と共に犬放し飼い実態調査(鵠沼松が岡公園愛護会) 
  31日 年度末現在で会員数は47名(2名退会、7名加入)
平成18年度(2006年度)活動実績
4月1日 第13回総会 代表:長谷川元保
  16日 鵠っ子囲碁・将棋ルーム部会長交代 野口→関根
(鵠っ子囲碁・将棋ルーム)
  21日 くげぬま探求クラブの紹介記事をタウンニュースに掲載
5月6日 藤沢市ボランティア連絡会退会
「くげぬま探求クラブ新会員マニュアル」作成
  7日 藤ヶ谷公園愛護会部会長交代 長谷川→岸
(藤が谷公園愛護会)
  13日 鵠南子供の家開館記念行事 (子どもと遊ぶ会)
  24日 「おもちゃの病院」読売新聞に掲載 (おもちゃの病院)
  28日 神奈川県ゆうあいピック9名参加
鵠洋児童館フォトオリエンテーリング4名参加
(雨のため屋外から屋内へ変更)
第30回ゴミゼロクリーンキャンペーン8名参加
6月3日 2004年度版「くげぬま探求クラブ」の規約の一部訂正(世話人の任期を追記)
  4日 サルビア他のホ゜ット苗300株を植えつけた(藤が谷公園愛護会)
  25日 「ふじさわ環境フェアー2006」に31名参加
7月11日・12日 片瀬小学校4年生(145名)の社会科授業で「竹笛作り」に協力
23名参加 
  14日 鵠沼松が岡公園愛護会と市側担当との懇談会
(鵠沼松が岡公園愛護会)
  19日 鵠洋小学校6年5組、家庭科学習「流しそうめんの体験学習」
に協力、7名参加
  25日・26日 鵠洋児童館主催「わんぱくふれあいキャンプ」に協力、4名参加
8月19日 鵠洋児童館主催「流しそうめん」に協力、9名参加
  23日 「ヤングハーツ」読売新聞に掲載 (ヤングハーツ)
9月1日〜30日 「くげぬま探求クラブ第二回習作展」をアコレードで開催
出品点数33点
  3日 藤沢市総合防災訓練に参加
  12日 鵠沼南地区敬老会に参加 (ヤングハーツ)
  16日 鵠南子供の家の手作り教室 (子どもと遊ぶ会)
10月10日 会報「くぐひ」のカラー印刷のためカラーコピー機を導入
  21日・22日 「公民館まつり」に「古本市」、「焼いも店」、「手作りおもちゃ店」に参加
ヤングブラザーズ芸能音楽祭に出演
  29日 開校60周年記念 「こうようフェスティバル」に「焼いも店」と「囲碁・将棋」で参加
11月8日 岡田義男さん急逝 
11月26日 鵠洋児童館主催「わんぱくまつり」に「焼いも店」で協力、10名参加
12月3日 鵠沼松が岡公園に松の苗木30本植栽 (鵠沼松が岡公園愛護会)
  5日・9日・11日 ももっこ、鵠南子供の家、ひよこクラブのクリスマス会に協力
 13日 亀田俊夫さん逝去 
  14日・20日 カンガルー広場、辻堂二葉幼稚園のクリスマス会に協力
  17日 鵠沼橘子ども会に手品出演
鵠沼公民館主催サークル合同クリスマス会に出演 (ヤングブラザーズ)
  20日 神奈川新聞社訪問、翌日の新聞に訪問記事掲載 (企業研究部会)
  25日 松の苗12本を植えつけた(藤が谷公園愛護会)
2007年
1月14日 鵠洋児童館主催「もちつき」に協力、8名参加
2月3日 鵠南子供の家で豆まきに協力 2名参加(子どもと遊ぶ会)
  14日 鵠生園へ時計寄贈
3月3日 臨時総会 新世話人と新監査役の選挙
  31日 例年4月に開催のクラブ行事“お花見”を一週間早め、大庭城址公園で開催
年度末現在で会員数は45名(2名退会、2名逝去、2名加入)
平成19年度(2007年度)活動実績
4月7日 第14回総会 佐野譲が代表に選出
5月18日 凧作り講習会開催12名参加(子どもと遊ぶ会)
   27日 第31回ゴミゼロクリーンキャンペーン4名参加
初行事「凧づくりと凧あげの会」を開催22名参加
好天下に凧と児童32名の歓声も上がる(子どもと遊ぶ会)
6月2日 ヤングハーツ部会長交代 磯川→杉山
おもちゃの病院部会長交代 三浦→長谷川
  17日 鵠っ子囲碁・将棋ルームは村岡公民館将棋部の皆さん11名を迎え、
トーナメント形式の大会を行った。(鵠っ子囲碁・将棋ルーム)
  23日・24日 市民会館で開催されたふじさわ環境フェア2007に、参加者29名の手でおもちゃの病院・
手作りおもちゃ・子ども昔遊びの3店を出店し、盛況を得た
  23日 農園臨時部会で、ジャガイモ・たまねぎの収穫と長ネギの苗500本を植えつけた
(農園部会)
7月2日・3日 片瀬小4年生(161名)の総合学習工作授業に「竹笛作り」で協力(子どもと遊ぶ会)
15名が参加、終了後は教室に招かれ給食で楽しいひと時を過ごす(子どもと遊ぶ会)
  19日 見てもらえるホームページ作りを目指し、アンケートを実施
読者の反応・意見を聴取、反映できるよう掲示板の新設を決定(ホームページ部会)
  23日 藤沢市市民の森で鵠洋児童館児童29名とデイキャンプを実施、五平餅を作り、
鶏肉などとかまどで焼いて楽しんだ。6名参加(子どもと遊ぶ会)
  28日 辻堂児童館で流しそーめんを楽しむ会を実施
107名の親子が竹樋を流れるそーめんを味わった。7名参加(子どもと遊ぶ会)
8月9日 「神奈川県おやじボランティアサークル」とリンクを貼る(ホームページ部会)
  13日 鵠洋児童館に90名の子どもが集まり、夏恒例の流しそうめんを開催(子どもと遊ぶ会)
  18日 定例のサロン会に変え藤沢市内の「さかな家」でクラブ納涼会を開催。参加者21名
(サロン会)
  23日 掲示板開設(ホームページ部会)
  28日 鵠沼地区社協主催の「身を守る」講座で「藤沢災害救援ボランティアセンター
鵠沼支部設置準備会」の紹介をした。(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会)
9月9日 鵠沼地区防災訓練に参加し「藤沢災害救援ボランティアセンター鵠沼支部設置準備会」
を紹介した(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会 参加者11名)
 15日 鵠南子供の家で恒例のひょっこり鵠南島:「探求さんと遊ぼう」を開催した。
(子どもと遊ぶ会 参加者6名)

昨年に続き、第2回COOK & WALK in 江の島(鵠洋児童館行事)に参加し、

児童13名と料理、島巡り、クイズラリーを楽しんだ。(子どもと遊ぶ会 参加者8名)
10月19日 くげぬま探求クラブのホームページ来訪者数10,000人(ホームページ部会)
秩父宮記念体育館で開催された「鵠沼南地区敬老会」に地元演芸として出演した。
(ヤングハーツ 15名)
 27日・28日 鵠沼公民館まつりに恒例の古本市、焼き芋、手作りおもちゃで参加した。
藤沢災害救援ボランティアセンター鵠沼支部設置準備会の紹介ブースを設けPRした。
(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会)
鵠沼公民館まつりの芸能音楽祭に「子供の一年」組曲を中心に参加。参加者21名
(ヤングブラザーズ)
11月4日 松、杜仲茶、とべら(海洞花)を植樹した。参加者10名(鵠沼松が岡公園愛護会)
パンジー・ビオラ300苗、チューリップ・水仙の球根。参加者9名(藤が谷公園愛護会)
 25日 19年度鵠洋児童館わんぱくまつりに参加。小春日和の陽気の中、鵠洋小学校中庭に
焼き芋店を開いた。(子どもと遊ぶ会 参加11名)
12月4日・6日・15日・18日 ももっこ、やなわらばー、鵠南子供の家、鵠洋児童館のクリスマス会に協力
 15日 アコレードで忘年会を開催(参加者31名)
 16日 鵠沼公民館主催サークル合同クリスマス会に出演(ヤングブラザーズ 参加者14名)
2008年
1月14日 鵠洋児童館主催「もちつき」に協力、8名参加(子どもと遊ぶ会)
 15日

総勢21名の参加を得て藤沢七福神めぐりをし、今年の幸運、平安を記念した。

(探訪部会・健康部会合同開催:参加者16名)
2月2日 鵠南子供の家で豆まきに協力 1名参加(子どもと遊ぶ会)
  6日 鵠沼松が岡公園に54枚の樹木名札を「藤沢市みどりいっぱい市民の会」と共に取付
(鵠沼松が岡公園愛護会)
3月10日 鵠洋小学校お楽しみ会実施、1年5組31名と輪ゴム鉄砲、紙飛行機、吹き矢で遊ぶ。
(子どもと遊ぶ会  参加者8名)
 16日 鵠沼公民館 春季囲碁将棋トーナメント開催。児童24名、父兄20名参加         
(鵠っ子囲碁将棋ルーム  参加12名)
 30日 恒例のお花見を大庭城址公園で開催。45名参加。
年度末現在で会員数は47名(2名加入)
平成20年度(2008年度)活動実績
4月5日 第15回総会 代表:佐野譲
 10日 小冊子「幕末史」(岡田義男著)を発刊(B5版・205ページ 100部)した。     
(近代史を語る会)
5月17日 鵠南子供の家開館記念行事 輪ゴム鉄砲、竹とんぼ(子どもと遊ぶ会 参加者5名)
  21日 読売新聞の神奈川版に「鵠沼松が岡公園愛護会」が紹介(鵠沼松が岡公園愛護会)
  25日

第2回凧づくり&凧揚げの会を鵠洋児童館共催のもと開催。参加児童40名。

(子どもと遊ぶ会 参加者22名)
6月29日 ふじさわ環境フェア2008に、焼き芋・おもちゃの病院・手作りおもちゃ
子ども昔遊びの四部門で参加。参加者:31名
7月5日 臨時総会開催 規約変更(入会年齢制限の改定)
近代史を語る会部会長交代 鈴木→佐藤
  7日・8日 片瀬小学校の総合学習授業の一環として竹笛作りを実施した。
(子どもと遊ぶ会 7日11名、8日9名参加。)
 12日 鵠洋児童館で「竹とんぼ講習会」を開催(子どもと遊ぶ会 参加者8名)
 21日 9月7日に開催予定の「藤沢災害救援ボランティアセンター鵠沼支部」開設、
運営シミュレーション訓練は、藤沢災害救援ボランティアネットワーク(FSVnet)
との共催、鵠沼市民センターの後援が決定。
(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会 8名 )
  22日・23日 鵠洋児童館“わんぱくキャンプin少年の森”に有志が宿泊参加し、竹とんぼ作り、
笹舟遊びなどを教えながら楽しむ。(子どもと遊ぶ会 7名)
8月2日 辻堂児童館で流しそーめんを楽しむ会を実施。参加親子105名。(子どもと遊ぶ会6名)
  16日 猛暑の中、アコレードでクラブ納涼会を開催。32名参加
  23日 雨模様の中、67名の児童、父兄の参加を得て鵠洋児童館そーめん流しを開催。
(子どもと遊ぶ会 10名)
9月7日

鵠沼公民館において「藤沢災害救援ボランティアセンター鵠沼支部」の開設・

運営シミュレーション訓練
を実施した。(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会 参加者14名)
  13日 鵠南子供の家(ひょっこり鵠南島)で「手作りおもちゃで遊ぶ会」を開催した。
(子どもと遊ぶ会 参加者6名)
「鵠沼地区総合防災訓練」で「藤沢災害救援ボランティアセンター鵠沼支部」の宣伝活動
を行なった。(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会 参加者5名)
  17日

秩父宮記念体育館で開催された「鵠沼南地区敬老会」に地元演芸として出演した。

(ヤングハーツ 15名)
10月18日・19日

鵠沼公民館まつりは今年も大盛況

@恒例の古本市・焼き芋・手作りおもちゃの3ブースに加え、公民館の要請もあり
鵠っ子囲碁将棋ルームが初参加した。
A昨年に引き続き「藤沢災害救援ボランティアセンター鵠沼支部設置準備会」の紹介・
宣伝コーナーを設けPR活動をした。(鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会)
B芸能音楽祭に「見上げてごらん夜の星を」をはじめ7曲の演目で出演した。
(ヤングブラザーズ 参加者 24名)
   29日・30日 15周年記念ウォークを実施
八ヶ岳歩こう会の案内で、錦秋の八ヶ岳高原を散策し秋を満喫した。(健康部会 参加者18名)
11月2日 15周年記念樹「花桃の木」の植樹を完了。(鵠沼松が岡公園愛護会 参加者14名)
  24日 わんぱくまつりで焼き芋屋開店、60kgを完売した。(子どもと遊ぶ会  参加者 6名)
12月2日・5日・11日・ ももっこ、ぴよぴよ2、たけのこ会のクリスマス会に協力(子どもと遊ぶ会  参加者 8名)
  13日・16日 鵠南子供の家、鵠洋児童館のクリスマス会に協力(子どもと遊ぶ会  参加者 7名)
12月20日

当クラブ15周年記念懇親会開催

クラブ創設15周年を記念し、これまでお世話になった方々とOB合わせ24名の来賓
とともにメンバー47名全員参加の元で、アコレードにおいて懇親会を盛大に開催。
2009年
1月12日 鵠洋児童館新春もちつき大会を児童125名、父兄30名の参加を得て実施、
12kg(12臼)のもちをついた(子どもと遊ぶ会 参加者8名)
  20日 総勢17名の参加で新春の鎌倉・江の島七福神めぐりを行なう(健康部会、探訪部会合同)
2月8日

藤が谷公園河津桜開花 15周年記念植樹の河津桜は、2月8日開花宣言のあと

16日には満開となり来園者の目を楽しませた(藤が谷公園愛護会)
3月2日〜31日 クラブ創設15周年記念習作展開催、15周年記念と銘打って第3回習作展をアコレードで開
催。メンバーの力作43点が壁面を飾り、3月21日には鑑賞会(拡大サロン会)も開かれた。
  15日 春季囲碁将棋トーナメント開催  鵠沼公民館で鵠っ子による囲碁将棋大会を開催。
ドイツ人も参加の大盛況!(鵠っ子囲碁将棋ルーム 10名)
年度末現在で会員数は47名(2名退会、2名加入)
平成21年度(2009年度)活動実績
4月4日 第16回総会 上田哲也代表選出
ヤングハーツ部会長交代 杉山→黒川 ハーモニカ男性5名、マンドリン女性1名、ウクレレ男性1名、女性1名、ボーカル12名。
鵠っ子囲碁・将棋ルーム部会長交代 関根→河村
  5日 恒例のお花見を大庭城址公園で開催。参加者28名。
 13日 くげぬま探求クラブのホームページのURLが
http://members2.jcom.home.ne.jp/kugenuma-tk/から
http://members3.jcom.home.ne.jp/kugenumatankyuclub/に変更になった。
(ホームページ部会)
5月16日 鵠南子供の家開館記念行事 輪ゴム鉄砲の的当て、ガリガリトンボ製作。
(子どもと遊ぶ会 参加者3名)
 25日 えのしま・ふじさわポータルサイト「えのぽ」に当クラブのホームページのリンクを貼る。
(ホームページ部会)
 31日 第3回手作り凧あげの会を鵠洋児童館共催のもと開催。参加児童51名。
(子どもと遊ぶ会 参加者16名)
6月1日 鵠沼松が岡公園のベンチ6脚を河野材木店で製作。
(鵠沼松が岡公園愛護会 参加者5名)
  7日 鵠沼松が岡公園にベンチ6脚据え付け(鵠沼松が岡公園愛護会)
  16日 鵠沼公民館開館50周年記念展示始まる(第1期6/16〜9/15、
第2期10/15〜来年1/15)。当クラブも資料展示する。この他ヤングハーツ、
近代史を語る会、ヤングブラザーズも展示。
  28日  ふじさわ環境フェア2009に、焼き芋・おもちゃの病院・手作りおもちゃ・子ども昔遊び
の四部門で参加。参加者35名
7月5日 訪問者が2万人になる。(ホームページ部会)
 17日 長椅子兼ステージ台として椅子4脚を河野材木店で製作。
(ヤングブラザーズ 参加者4名)
 20日 創立15周年記念植樹の看板「しだれ花桃」を黒川さん製作(鵠沼松が岡公園愛護会)
 23日 長椅子兼ステージ台として製作した椅子4脚を鵠沼公民館に納品。(ヤングブラザーズ)
8月1日 くげぬまあそび隊と新ガリガリトンボ製作。参加者11名
  8日 辻堂児童館で「流しそーめんを楽しむ会」を実施。参加親子120名。
(子どもと遊ぶ会 参加者6名)
 15日 アコレードにて暑気払い。ヤングハーツの演奏あり。
(サロン会 参加者28名+ゲスト2名)
 23日 鵠洋児童館でのソーメン流し、来場者は予想を下回り57名であった。
(子どもと遊ぶ会 参加者9名)
9月3日

秩父宮記念体育館で開催された「鵠沼地区敬老会」に地元演芸として出演した。

(ヤングハーツ 17名)
 19日 鵠南子供の家(ひょっこり鵠南島)で「手作りおもちゃで遊ぶ会」を開催した。
50名の子どもとガリガリトンボ、輪ゴム鉄砲で遊ぶ(子どもと遊ぶ会 参加者4名)
10月15日 鵠沼公民館開館50周年記念展示第2期始まる(10/15〜1/15)
くげぬま探求クラブ、近代史を語る会、ヤングブラザーズ、ヤングハーツ
鵠沼災害救援ボランティアセンターが展示
 29日 くげぬま探求クラブの活動場所(地図とリンク)のページを新設。(ホームページ部会)
11月1日 ホームページ部会、デジタル情報部会部会長交代 西村→吉津
 7日・8日 鵠沼公民館まつりに恒例の古本市、焼き芋、手作りおもちゃ、鵠っ子囲碁・将棋、
鵠沼災害救援ボランティアセンターで参加した。
鵠沼公民館まつりの芸能音楽祭に参加。(ヤングブラザーズ)
 10日・11日 片瀬小学校の総合学習授業の一環として竹笛作りを実施した。
(子どもと遊ぶ会 10日11名、11日10名参加。)
12月8・10・15・18日 サンタさん出前(鵠沼公民館:ももっこ、ぴよ2 鵠洋児童館)(子どもと遊ぶ会)
 15日 ヤングハーツが鵠洋児童館のサンタの出前に特別出演(ヤングハーツ6名)
2010年
1月12日 くげぬま探求クラブとしておもちゃの病院がジェイコム湘南TV番組
「轟二郎のLet’sYOU悠らいふ」の録画取材をうける。
 16日 鵠沼公民館開設50周年記念展示のおもしろコンテストで次の3部門で賞を獲得した。
賞金は各部門それぞれ2,000円のクオカード。
 ・くげぬま探求クラブ:仲間になりたいで賞
 ・ヤングブラザーズ:格好いいで賞
 ・近代史を語る会:工夫したで賞
2月16日 サークル交歓会研修会において、各サークル代表に対してスライドを使用して30分間
当クラブの活動紹介をした(今後この資料で当クラブのPRをする予定)。また新会員募集
のチラシを配り、勧誘をお願いした。(参加者:13名)
3月6日 鵠沼公民館主催の「くげぬま春のコンサート」に出演。 (ヤングブラザーズ)
 12日 藤沢公民館からの依頼で「シニア世代のための地域ライフデビュー講座」の閉講式で
くげぬま探求クラブをスライドを用いて約1時間紹介した。(鈴木英、吉津)
 21日 春季囲碁将棋トーナメント開催  鵠沼公民館で鵠っ子による囲碁将棋大会を開催。
(鵠っ子囲碁将棋ルーム 10名)
 30日  年度末現在で会員数は47名(0名退会、0名加入)
「第1回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催(野村、河村、鈴木勝、吉津)
平成22年度(2010年度)活動実績
4月3日 第17回総会 代表:上田哲也
  4日 恒例のお花見を大庭城址公園で開催。参加者27名+ゲスト2名。
ホームページに動画掲載(ホームページ部会)
 27日 「第2回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催(野村、河村、鈴木勝、吉津)
5月9日 えのしま・ふじさわポータルサイト」通称「えのぽ」が自身のHPに載せる記事の
取材に来る。(おもちゃの病院)
「みどりの園鵠沼」に玉ねぎ進呈(農園部会)
 12日 「えのぽ」から「くげぬま探求クラブ」にリンクを貼る。  (ホームページ部会)
 15日 鵠南子供の家開館記念行事 輪ゴム鉄砲の的当て(子どもと遊ぶ会 参加者4名)
 16日 「えのぽ」におもちゃの病院の記事が掲載される。     (おもちゃの病院)
 24日 「第3回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催(野村、鈴木勝、吉津)
第4回手作り凧あげの会を鵠洋児童館共催のもと開催。参加児童28名。
                           (子どもと遊ぶ会 参加者14名)
6月16日 ホームページに動画を直接埋め込む           (ホームページ部会)
 27日 ふじさわ環境フェア2010におもちゃの病院・手作りおもちゃ・子ども昔遊び
の三部門で参加。参加者29名
 29日 「第4回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催(野村、河村、吉津)
7月3日 上田世話人代表退会に伴い鈴木(勝)が新代表になる。
なつかしの名盤愛好会発足(佐野部会長、磯川、谷村、五島)
  4日 「みどりの園鵠沼」にジャガイモ進呈(農園部会)
 12日、13日 片瀬小学校の社会科の時間を利用して竹笛作りを実施した。
(子どもと遊ぶ会 12日10名、13日10名参加)
 18日 鵠南小学校でPTA主催の「鵠南40周年つながりフェスタ」が行われ、手づくりおもちゃ
(色付けコマ、輪ゴム鉄砲、竹笛、ガリガリトンボ)と昔遊び(竹馬、コマまわし)で参加
(子どもと遊ぶ会 参加者11名)
 25日 鵠沼海岸映画祭2010に「湘南・ふじさわシニアネット」がおもちゃの病院
の紹介ビデオ作品を応募し、17応募作品中の3位を受賞した。
 29日 「第5回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催。公民館角田氏にも
参加願った。(野村、鈴木勝、吉津)
 31日 辻堂児童館で「流しそーめんを楽しむ会」を実施。参加親子120名。
(子どもと遊ぶ会 参加者8名)
8月22日 鵠洋児童館でのソーメン流し、来場者は予想を下回り40名であった。
(子どもと遊ぶ会 参加者9名)
 24日 「第6回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催。(野村、鈴木勝、吉津)
9月14日 サークル交歓会で「くげぬま探求クラブ講座」を紹介 (野村、吉津)
 15日 秩父宮記念体育館で開催された「鵠沼地区敬老会」に地元演芸として出演した。
(ヤングハーツ15名)
 18日 鵠南子供の家(ひょっこり鵠南島)で「手作りおもちゃで遊ぶ会」を開催した。
子供40名、お母さんたち15名。(子どもと遊ぶ会 参加者4名)
10月2日 ホームページの管理人交代 西村→高須賀 今後吉津、高須賀の2名体制
「第7回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催。(野村、河村、鈴木勝、吉津)
 17日 弟1回湘南海岸公園まつり開催。子供の凧作り、凧揚げで参加。子供の参加23名。
(9名参加)
 25日 「広報ふじさわ」に「くげぬま探求クラブ講座」を掲載。
 28日 「えのぽ」に「くげぬま探求クラブ講座」を掲載。
11月5日 ホームページの閲覧者3万人突破           (ホームページ部会)
永田隆一さん逝去
 6日・7日 鵠沼公民館まつりに恒例の古本市、焼き芋、手作りおもちゃ、鵠っ子囲碁・将棋、
鵠沼災害救援ボランティアセンターで参加。
鵠沼公民館まつりの芸能音楽祭に参加。       (ヤングブラザーズ)
  9日 倉庫(1.16坪 140,926円)を鵠沼公民館に設置、寄付する。
 12日 ホームページのトップページのデザイン変更     (ホームページ部会)
 16日 「第8回くげぬま探求クラブ講座開講企画会議」開催。(野村、河村、鈴木勝、吉津、
西野)
 21日 「団塊の世代の皆さんの講座」の講座1「鵠沼の足跡を訪ねる」を開催。7名参加
 28日 「団塊の世代の皆さんの講座」の講座2「和凧つくり&凧揚げ」を開催。4名参加
わんぱくまつりで焼き芋屋開店、60kgを完売。(子どもと遊ぶ会  参加者 7名)
12月4日 「ホームページ部会」を「デジタル情報部会」に統合。部会名称はデジタル情報部会
を使用。(ホームページ部会)
  5日 鵠沼松が岡公園愛護会部会長交代 永田→鈴木(英)
「団塊の世代の皆さんの講座」の講座3「爽やかな汗をかいてみませんか」を開催。
2名参加
 12日 「団塊の世代の皆さんの講座」の講座4「『おもちゃの病院』ってなあに」を開催。
5名参加
 7・9・11・21日 サンタの出前参加協力。(ももっこ、親子で楽しもう、ぴよぴよ2、
ひょこり鵠南島、鵠洋児童館)               (子どもと遊ぶ会)
 22日 「くげポー」からリンクを貼る。               (デジタル情報部会)
 24日 鵠沼公民館の角田さんを交えて「団塊の世代の皆さんの講座」のフォローアップ会議
を開催。(野村、河村、鈴木勝、吉津)
 25日 湘南ふじさわシニアネット」「えのぽ」からリンクを貼る。(デジタル情報部会)
2011年
1月10日 鵠洋児童館餅つき会(子どもと遊ぶ会  参加者 10名+ゲスト1名)
 27日 ホームページの相互リンクに関し、「えのぽ」、「くげポー」と打ち合わせ
(デジタル情報部会)
2月13日 倉庫内(公民館に寄付)の整理
 16日 サークル交歓会研修会(生涯学習・公民館・サークルについて改めて考える)
3月2日 HP:月間予定にカレンダーを新設。           (デジタル情報部会)
 5日 鵠沼公民館主催の「春のコンサート」に参加。     (ヤングブラザーズ)
 6日 藤が谷公園愛護会の部会長が岸保宏さんから長谷川元保さんへ交代。(藤が谷公園愛護会)
藤沢動画サイト」「フジサワネット」「藤沢市公民館施設申請管理システム」にリンクを貼る。                       (デジタル情報部会)
 11日 ”東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)”により、3月部会活動の中止が相次ぐ。
 20日 鵠沼公民館主催の「鵠っ子囲碁・将棋ルーム・春のトーナメント大会」を共催。(鵠っ子囲碁・将棋ルーム部会 参加11名)
 25日 湘南で暮らす.com」にリンクを貼る。            (デジタル情報部会)
 31日 年度末現在で会員数は47名。(6名退会、1名ご逝去、7名加入)
平成23年度(2011年度)活動実績
4月1日 藤沢市の自動加入保険に加え、ボランテイア活動保険(神奈川県社会福祉協議会)に加入。
  2日 第18回総会 代表:河村英二
  3日 恒例の花見は、東日本大震災により自粛した。クラブとして義援金を拠出。
4/1〜3 「鵠沼災害救援ボランテイアセンターを考える会」が,東日本大震災の支援で救援物資の受け入れ活動を呼びかけ、会員多数が協力。鵠沼市民センター長から感謝状を頂く。(鵠沼災害救援ボランテイアセンターを考える会)
  4日 ホームページ:会員募集欄ページを刷新。その他漸次新たな企画を追加。                                   (デジタル情報部会)
 11日 「なぎさ会」を廃部とした。
5月7日 おもちゃの病院部会長交代 長谷川→杉元
 14日 「鵠南子供の家(ひょっこりこうなん島)」開館20周年記念行事に協賛参加。  (参加者:7名、児童73名、父兄30名)           (子どもと遊ぶ会)
 15日  藤沢市市民電子会議室」にリンクを貼る。        (デジタル情報部会) 
 19日 ルーテル幼稚園園児70名余りと花壇に花を植える   (藤が谷公園愛護会)
 24日 23年度新会員募集の下打ち合わせ(河村、吉津、杉元、野村)
 29日 「第5回手づくり凧あげ会」を例年に引き続き開催。雨天のため、凧づくりと豚汁を屋内で楽しんだ。(参加者:16名、鵠洋児童館スタッフ4名、児童41名、父兄14名)                        (子どもと遊ぶ会)
6月1日 HPの累計閲覧者数が40,000を更新。      (デジタル情報部会)
  4日 「サロン会」の部会長交代が大田(哲)→黒川
今年度の新会員募集企画の推進メンバーが発足。
(杉元リーダー、野村、米今、池田、田中)
 10日 HPの体裁を大幅に刷新。「部会活動予定」ページを新設。 
HP「藤沢市かわせみ学園」にリンクを貼る。   (デジタル情報部会)
 19日 鵠っ子囲碁・将棋ルームに、例年に引き続き村岡地区の子供たちが交流参加。村岡地区の子ども 9名、鵠沼の子ども24名が参加。父兄10名、クラブ等10名            (鵠っ子囲碁・将棋ルーム)
7月2日 「くぐひ」に関するアンケートを実施。 (くぐひ編集部)
 11・12日 片瀬小学校竹笛つくり。後日、参加生徒全員からの礼状文集が届く。
 (子どもと遊ぶ会:11日13名、12日9名参加)
 15日 新会員募集企画推進会議(第2回)を実施。(出席者:杉元、河村、野村、米今、池田、田中)
 23日 「つじどーむ流しそーめん」の設営に協力。参加親子120名。(子どもと遊ぶ会 参加8名)
 28日 新会員募集企画推進会議(第3回)を実施。(出席者:杉元、河村、米今、池田、田中)
8月6日 鵠洋児童館 流しそーめん。来場者:親子85名。
(子どもと遊ぶ会 参加10名)
 10日 クラブ資産として、パソコン用プロジェクターを購入
 16日 新会員募集企画推進会議(第4回)を実施
 20日 恒例の「納涼会」をアコレードにて実施。参加者:28名。     (サロン会)
9月3日 娯楽部会部会長交代 野口→加藤
 13日 公民館サークル交歓会に出席(杉元)。新会員募集企画をアピールした。
 17日 鵠南子供の家(ひょっこりこうなん島)の手作りおもちゃ教室に協力。
参加者:子ども31名、保護者3名、子どもと遊ぶ会6名。  (子どもと遊ぶ会)
 20日 新会員募集企画推進会議(第5回)を実施。(出席者:杉元、野村、米今、西野、池田、田中)
10月16日 第2回「湘南海岸公園まつり」に、”子供の凧作り・凧揚げ”で昨年に続き参加。参加者:子供23名、クラブ会員7名
19日 新会員募集企画推進会議(第7回)を実施。(出席者:杉元リーダー、河村、野村、米今、西野、池田、田中、高須賀)
14〜22日 鵠沼地区公民館まつりの古本市受付に協力。受付冊数:13,628冊(385名)。 クラブ会員協力:延べ91名。
29、30日 第35回鵠沼地区公民館まつりに参加。設営、片付け等も協力。例年に引き続き、イベントは古本市、焼きいも、手作りおもちゃ、鵠っ子囲碁・将棋ルーム、災害ボランテイアセンターを考える会、ヤングブラザーズが参加。
11月16日 くげぬま探求クラブ・子どもと遊ぶ会が、藤沢市教育委員会より表彰される。学校教育功労表彰(団体の部)。
 4日 新会員募集企画推進会議(第8回)を実施。(出席者:杉元リーダー、野村、米今、西野、池田、田中、高須賀)
 5日 スケッチ部会部会長交代 甫足→鈴木(勝)
12日 「シニア世代の皆さんの講座1」を開催。”シニア世代の健康を考える”をテーマに、藤沢市保健所保健師の上林さんの「シニア世代の健康維持」についての講演を中心に実施。参加者は女性を含む16名。クラブ会員多数も同席。
25日 鵠沼公民館でのサークル交歓会に出席。議題は公民館まつりの反省他。(岸世話人が出席)
27日 「シニア世代の皆さんの講座2」を開催。”鵠沼の足跡を訪ねて”をテーマに、西野さんをリーダーに実施。8名参加
27日 鵠洋児童館わんぱくまつり(焼きいも)に協力。鵠洋小学校にて。60Kg(170本)が即完売。クラブ会員8名が協力。
12月4日 「シニア世代の皆さんの講座3」を開催。”地域活動で汗をかいてみませんか”をテーマに実施。10名参加。
農園部会、鵠沼松が岡公園愛護会の活動を体験してもらう。最後に、クラブの紹介と懇親会でクラブ加入を勧誘。
6、8、9、10、20日 クリスマス会(サンタの出前)に協力。(「ももっこ」、「親子で楽しもうクリスマス」、「ぴよぴよ2」、「ひょっこり鵠南島」、「湘南手話ダンスサークル」、「鵠洋児童館」) (子どもと遊ぶ会)
 9日 ホームページに、「鵠沼を語る会」をリンク。トップページと構成を一部更新。
17日 「くげぬま探求クラブ・忘年会」をアコレードにて開催。参加者:会員29名、ゲスト2名。例年通り、ヤングハーツの演奏。
2012年  
1月1日 「くぐひ」第68号を発行。
ホームページにインターネットラジオのホームページをリンク。NHKネットラジオらじる★らじる と 民放AM・FM radiko.jp (デジタル情報部会)
 7日 例会にて、新規入会者6名(池田雄一さん、小山和彦さん、田中力さん、成瀬義雄さん東田正喜さん、福田勝之さん)承認
「デジタル情報部会」の部会長交代 吉津→高須賀、ホームページ管理人が一人体制となる
14日 鵠沼公民館賀詞交換会。(河村代表が出席)
21日 鵠洋児童館・餅つき大会が例年通り行われた。児童約100名が参加、クラブ会員9名が協力。 (子どもと遊ぶ会)
27日 ホームページの累計閲覧者数が50,000人を超える。
2月4日  「企業研究部会」の部会長が、西元から田中(章)に交代 
3月18日  「平成23年度 鵠っ子囲碁・将棋ルーム 春のトーナメント大会」が例年通り開催された。通算第12回目。 囲碁:6人、将棋:27人、会員:11人、囲碁・将棋同好会:3人、公民館:1人、父兄:30人が参加で、盛大に楽しく行われた。(鵠っ子囲碁・将棋ルーム)
25日  主として老人対象の月刊誌『百歳万歳』から当クラブ紹介の記事掲載で取材の申し入れがあった。クラブの概要を説明し、「おもちゃの病院」の活動現場の取材を受けた。 
31日  平成23年度の入会員7名、退会者3名。平成24年3月末の会員数51名 
平成24年度(2012年度)活動実績 
4月1日   「くぐひ69号」(春号)が発行された。 
4月7日     第19会定時総会。代表:河村英二。出席47名(委任状含む)。平成23年度活動報告、平成23年度会計・監査報告、平成24年度運営方針が 討議、承認された。 
世話人が新年度は5名体制で推進、役割分担の変更が了承された。 
平成24年度予算案が、次月度の臨時総会で再討議されることになった。新年度の会計監査役に、米今秀明が承認された。 
例会で、池田雅一さんの入会が承認された。現在会員数52名。  
新部会:俳句の部会「似歌会」の発足が承認された。部会長は高橋正路。例会は第2火曜日午後。 
4月14日  ”お花見”が開催された。あいにくの雨天で、予定の大庭城址公園が場所が原町内会館に変更され、31名が参加した。  
4月15日  公民館主催の”スプリング・コンサート”が開催され、恒例のヤングブラザーズが出演し、7曲を披露した。  
4月20日  3月に当クラブと特に「おもちゃの病院」の取材を受けた、月刊誌『百歳万歳』の5月号が発行された。地域のために活躍する男性シニアのグループというテーマで詳細に紹介され、よい広報となった。 
5月9日  鵠沼公民館サークル交歓会(岸出席)。各役員の改選があった。 
5月12日  鵠南子供の家開館記念行事に協力。”輪ゴムてっぽうで遊ぶ” 児童・父兄参加者140名、クラブ会員参加4名。 (子どもと遊ぶ会)
5月16日  公民館まつり実行委員会(河村代表出席)。計画を検討。10月20,21日に実施。古本市は10月6〜13日に準備。 
5月17日  藤が谷公園愛護会が、恒例の幼稚園児との花壇花植えを行なった。鵠沼めぐみルーテル幼稚園に加え、保育園キデイ鵠沼の園児が加わり、父兄・先生を含め総勢115人がにぎやかに楽しんだ。 
5月27日  鵠洋児童館 第6回手づくり凧あげ会を開催。児童・父兄参加者29名。スタッフ8名。クラブ会員14名が協力。ぐにゃだこ作りと豚汁を楽しみ、湘南海岸公園で快晴の下で凧あげができた。 (子どもと遊ぶ会) 
5月30日  退会・休会者との繋がりの検討を実施。 
5月31日  創立20周年記念行事の第一回検討会を実施。 小山和彦がリーダーに選ばれた。
6月2日  「ヤングブラザーズ」の部会長が西野から池田(修)に交代
ホームページの管理人が高須賀/小山の二人体制になった。
6月11、12日 恒例の片瀬小学校:「竹笛づくり」を開催。延べ20人の会員が協力し、今年も学校側から感謝された。
6月17日 恒例の「村岡公民館の友達」との交流試合。村岡から8名の友達が父兄と参加。 
7月1日  「くぐひ」第70号(夏号)が発行された。 
7月7日   「退会者(OB)との繋がり」についての検討会を開催。実施要領(案)をまとめた。(磯川、長谷川、池田(修)、杉元) 
会員名簿、電話連絡網が更新された。 
例会において、ホームページ管理人より、掲載記事での肖像権に関する申し合わせ事項について報告、了承された。
7月21日  第2回「20周年記念行事委員会」を開催。(河村英二、佐藤恒雄、嶋村堯敏、鈴木勝彦、新村満、小山和彦) 1. 記念事業の募集について、2.委員会指定事業の具体化と企画進行について、を確認した。
8月4、18日 「20周年記念行事委員会」を開催。行事募集、日程、予算等を検討した。
8月5 日   鵠洋児童館:流しそうめんに例年のように協力した(子どもと遊ぶ会)。 
参加は、児童・保護者83名、PTA3名、児童館スタッフ5名に加え、
クラブからは、多数の新会員を含め15名が協力した。 
8月8日 「談話室」が再開され、新部会長に小山和彦さんが就任し、新会員を含め9名が参加した。クラブの運営等について情報交換等を行った。  
8月12日  「藤が谷公園愛護会」の定例活動で、「湘南の散歩道をきれいにする会」と交歓した。 
8月18日   恒例の納涼会が、「サロン会」の運営協力の下、ラウンジ・アコレードで開催され、25名が参加した。今年もスピーチに加え、「ヤングハーツ」の演奏で全員合唱も楽しんだ 
8月31日  「退会者との繋がり」で、37名の退会者にアンケート・自由意見形式での案内状を送付した。 
9月1日   例会で、1名退会の報告があった。また、佐々木黎治さんの入会が承認された。現在会員数:51名。 
例会で、「ヤングハーツ」の部会長が黒川んから太田に交代が報告された(10月より) 
9月15日  第5回「20周年記念行事委員会」を開催(河村、佐藤、嶋村、鈴木(英)、新村、小山)。行事企画(案)を取りまとめた。 
9月10、28日(8/24) 公民館まつりの「手づくりおもちゃ」 の準備で、今年も、公民館での(輪ゴム鉄砲)に11人と、”長谷川工房”に(色づけコマ)、(竹笛)の準備に累計20名が参加して、仕掛品・完成品の制作を行った。今年は、新会員多数の協力があったことが特徴的だった。
9月29日  鵠南子供の家(ひょっこりこうなん島)での恒例の ”手づくりおもちゃ教室”が開催された。(輪ゴム鉄砲、ガリガリトンボ、色紙コマ)の作成、遊び指導に協力し、児童(50名)、保護者(2名)、くげぬま探求クラブ会員(8名)、子供の家スタッフお母さん(12名)が参加し、好評であった。
10月6日       例会で、1名退会の報告があった。現在会員数:50名。 
例会で、部会長交代の報告があった。 
「子どもと遊ぶ会」が宮澤彰から高須賀に交代。
「デジタル情報部会」が高須賀から小山に交代。
「20周年記念行事委員会」から、記念行事提案一覧が報告され、主な5件が確認された。習作展、祝賀会、記念小冊子、公開パネルデイスカッション 、将棋王将の講話。他の多数の提案の絞り込みを行ってゆく。
「くぐひ」第71号(秋号)が発行された。 
10月20、21日  第36回鵠沼地区公民館まつりが開催され、例年と同様に、クラブ挙げての参加、協力を行なった。詳細は、ホームページを参照。
当クラブからは、”古本市”、”手づくりおもちゃ”、”焼いも”、”鵠っ子囲碁・将棋ルーム”、” 鵠沼災害救援ボランティアセンターを考える会”のブース設営と、芸能音楽祭の”ヤングブラザーズ”出演を行った。
11月3日  「退会者(OB)との繋がり」に関する希望調査書の集計が例会で報告された。発信:38名、返信29名、(未返信:4名、住所不明:5名)。定期通信・資料配布・イベント等の情報・近況、情報の取り扱いなど。
(磯川、長谷川、池田修、杉元の各氏によるまとめ)
11月25日  鵠洋児童館わんぱくまつりが例年通り開催され、クラブとして、”焼いも”の出店に協力した。60kgを2回で焼き、215人に販売大繁盛。 
11月26日 鵠沼公民館サークル交歓会。公民館まつり反省を中心に意見交換。 
12月1日 例会にて、新規入会者(塩川昌男さん)が承認された。
12月4,6,7,8,18日  例年どおり、クリスマス会(サンタの出前)に協力。(「ももっこ」、「親子で楽しもうクリスマス」、「ぴよぴよ2」、「ひょっこり鵠南島」、「鵠洋児童館」) 今年も多くの新会員の扮するサンタ役が子どもと戯れ、楽しめたそうだった。補助役は主にベテランが。様子は、ホームページから。      (”子どもと遊ぶ会”が企画、多数の会員が協力) 
12月15日  恒例の忘年会がアコレードにて行われ、38名の会員が参加した。今年もヤングハーツの演奏が入り、皆で合唱もした。今年の新会員の一言も交え、和気藹々と楽しんだ。様子は、ホームページから。 
12月15日  「くげぬま探求クラブ20周年行事委員会(リーダー:小山、河村、佐藤、嶋村、鈴木(英)、新村の諸氏が参画))」が検討中の活動計画(案)が、予算(案)とともに煮詰まった。例会での検討承認を期す。
2013年 
1月1日 「くぐひ」第72号を発行。
1月5日 例会にて、吉原正夫さん入会承認
1月6日 ホームページの累計閲覧者数が60,000人を超えた。
臨時総会が開催され、「世話人選出、被選任者辞退条項」「代表を選出する方法」が2ケ月の例会での討議の結果採決された。従来通りの方法で行う旨決定された
例会で(創立20周年記念行事)の実施内容の実行委員会検討結果が報告され、原案通り決定された。
1月11日 「ヤングブラザーズ」の創立10周年を記念し、メンバー他44名が集い鵠沼の”レスプリ・フランセ”にて盛大に行われた。10周年記念小冊子「歌声合わせて」も発行された。
1月13日 鵠沼公民館賀詞交換会。(河村代表が出席)
11月19日 鵠沼公民館のクラブ使用倉庫に新コンテナを購入して、多数の協力のもと大幅な整理を行った。
1月27日 鵠洋児童館・新春もちつき大会が盛大に行われた。児童87名が参加、クラブとして運営に協力し、会員12名が協力。 (子どもと遊ぶ会)
2月2日

例会で、「20周年記念行事委員会」の報告があり、“第4回習作展”募集の事前案内が行われた。6月1日〜30日に「ラウンジ・アコレード」で開催予定。

例会で、ボランテイア保険の次年度継続報告がなされた。
2月16日 「20周年記念行事委員会」で、記念祝賀会その他の項目が検討された。
2月19日 鵠沼公民館サークル交歓会で、サークル間の交流を兼ねたグループデイスカッションが行われた。(岸副代表が出席)
3月2日 臨時総会で次期世話人6名が選出された。(池田修:代表、太田真二郎:副代表、米今秀明:会計、小山和彦、田中章、田中力)
3月2日 例会。子どもと遊ぶ会部会長交代(4月から、高須賀建郎→山田聰) 
3月9日 鵠沼公民館「春のコンサート」に例年通り、ヤングブラザーズが出演した。20人のメンバーがシャンソン中心に構成された曲目を披露し,好評を博した。
3月15日 ヤングハーツの清心会藤沢病院訪問が定例化され第1回訪問が実施された。(第3金曜日)
3月17日 鵠っ子囲碁・将棋−春のトーナメントが例年通り開催された。囲碁4名、将棋29名の子どもたちが参加。
3月20日 現、新世話人の合同世話人会が行われ、引継ぎ事項その他の検討がなされた。
3月31日  恒例のクラブの”お花見”が雨天のため場所を原町内会館に変更して開かれた。これで3年間、花を見ない花見会となった。33名(うち会員32名、ゲスト1名)が参加して盛大に楽しんだ。
年度末現在で、会員数50名(退会者5名、入会者4名)
平成25年度(2013年度)活動実績 
4月1日 「くぐひ」73号発行
4月2日 新世話人による初の世話人会開催。 
4月6日 第20回定時総会開催。 代表:池田修 平成24年度活動報告、会計報告。新世話人役割分担。25年度運動方針。新監査役(山田聡さん)選出。
総会に続く例会で新会員 柳澤吉男さんの入会が承認された。会員数51名。
4月13日 鵠沼松が岡公園愛護会15周年記念”ソメイヨシノ”を植樹。 
5月4日 臨時総会、平成25年度予算案が承認された。 
5月13日 ヤングハーツ、「ささえの会 高木ふれあい荘」にて演奏。 
5月16日 藤が谷公園愛護会「春の花植え会」。めぐみルーテル幼稚園、キディー鵠沼藤沢の園児、母親計約130名で花壇に花を植える。 
5月26日 クラブ主催の鵠洋児童館手づくり凧あげ会開催。 児童23名が参加。作り終わったあと、全員で湘南海岸公園にて凧あげを行った。
6月2日〜30日 アコレードにて創立20周年記念行事第一弾、「記念習作展」開催。30点に及ぶメンバーの力作、木版画、水彩画、油彩画、写真、シャドーボックス、木工、楽器、俳句、模型が展示された。 
6月15日 アコレードにて20周年「記念祝賀会」開催。 メンバー40名、来賓14名、退会者4名計58名が参加。創立20周年を盛大に祝った。
6月26日・27日 片瀬小学校 竹笛作り実施。メンバー延べ22名が参加、今年も子ども達の喜ぶ顔が見られて参加メンバー大いに満足。
7月1日 「くぐひ」74号発行
7月5日 ヤングハーツ、「ささえの会 橘」にて演奏。 
7月13日 西元久雄さん逝去。
7月25日 市の広報に「おもちゃの病院」の開院風景が写真入りで紹介された。 
8月4日 鵠洋児童館にて恒例の「流しそうめん」開催。100名を超える児童、父兄が参加。 
8月18日 創立20周年記念行事、「佐藤九段の講演と指導対局」を鵠沼公民館と共催で実施。佐藤康光九段(前王将)をお迎えして、講演と多面指しによる児童の指導対局を行った。参加者は対局者の児童36名と父兄、一般来場者80名超。楽しく且つ記念に残る一日となった。
9月7日 例会。加藤信之退会に伴い農園部会長交代(黒川節)。
9月18日 ヤングハーツが2年ぶりに鵠沼地区敬老会に出演、大好評。 
9月26日〜27日 創立20周年記念バス旅行を会員22名+ゲスト3名にて実施。清里周辺のウォーキング、市八ヶ岳野外体験教室泊、翌日松本城、御坂にてブドウ狩り、勝沼でワイナリ見学と試飲。バス内で大句会も催され、想い出に残る旅行となった。 
10月1日 「くぐひ」75号発行 
10月19日・20日 代37回公民館まつりに参加(古本市、手づくりおもちゃコーナー、焼き芋製造販売、囲碁将棋コーナー)。2日目の20日は折からの雨・風で午後は来場者ほとんどなし。 
10月20日 ヤングブラザーズ、公民館まつり「芸能音楽祭」に出演。
10月23日 企業研究部会の活動が第100回目となる。デンマーク王国大使館を訪問。 
10月30日 藤が谷公園愛護会が鵠沼ルーテル幼稚園児90名と藤が谷公園花壇の花植え。 
11月2日 例会にて平田篤男さん、米倉貞敏さん、佐々木和彦さん3名の新規入会承認、 会員数52名。
11月9日 創立20周年記念行事佐江衆一先生講演と公開パネルディスカッション「会社人間から社会人間へ」を鵠沼公民館と共催で実施。 100名を超える聴衆が集まり熱心に耳を傾けた。
11月24日 鵠洋児童館主催のわんぱくまつりが鵠洋児童館小学校校庭を会場にして行われた。探求クラブはいつもの「やきいも」を出店。メンバー7名で釜焼き2回計100本を完売。 
11月30日 創立20周年記念行事みんなで歌おう大音楽祭 をヤングハーツ、ヤングブラザーズ共同で実施。140名を超える来場者のみなさんに歌を歌って楽しんでいただくと共に、さらにコーラス、器楽演奏などで楽しんでいただいた。
12月3日、5日、6日、14日、16日 各所でサンタの出前を行う。(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス会、ぴよぴよ2、ひょっこり鵠南島、鵠洋児童館)
12月7日 例会にて柳田敏雄さん入会承認、会員数53名。
12月21日 クラブ忘年会をアコレードにて開催。43名が参加し、久しぶりに40名を超える盛会となった。
2014年 
1月1日 「くぐひ」76号発行 
1月11日 例会にて関根次郎さん、甘利紘さん入会承認(会員数55名)、過去最大数となる。
おもちゃの病院部会長交代(杉元幸郎さん→池田雅一さん)
1月21日 サロン会から出た新企画「新春ボーリング大会」が江の島ボウリングセンターで開催された。 今後は娯楽部会主幹として年2回程度開催していく。
3月1日 例会にて守谷俊博さん入会承認(会員数56名)
3月8日 ヤングハーツが公民館主催「春のコンサート」に初出演。好評を博す。 
3月16日 鵠っ子囲碁・将棋ルームが恒例の「春のトーナメント大会」開催。将棋20名、囲碁4名が参加。 
3月21日 鵠洋児童館児童館もつちき大会。当初1月予定であったが、インフルエンザ、雪の影響で延期されていた。参加 小学生・親67名、PTAのお母さん6名、児童館6名、探求クラブ13名 計92名。
3月31日 クラブホームページ(トップページ)が小山ホームページ管理人によってリニューアル
平成26年度(2014年度)活動実績 
4月1日 「くぐひ」77号発行
4月5日 第21回定時総会開催。代表:池田修さん。活動報告、会計報告、26年度運動方針、同予算案を承認。山田監査役再任。井出新鵠沼センター長挨拶。 
4月6日 4年ぶりに花見会開催(大庭城址公園) 
4月13日 鵠沼松が岡公園愛護会 クラブ創立20周年を記念してソメイヨシノを植樹。
4月12日 ヤングブラザーズ 公民館「スプリングコンサート」に出演。
5月3日  月例会。電話連絡網廃止(インターネット普及による)。 くぐひ・クラブHP見直しプロジェクト設置につき世話人から提案され承認。
5月17日 鵠南子供の家「ひょっこりまつり」 輪ゴム鉄砲遊び。探求8名、参加者137名 
5月25日 鵠洋児童館 手づくり凧げ会。 探求14名、参加者59名
5月26日 おもちゃの病院 県立こども医療センターから5年間の活動について感謝状を授かる。
5月27日 藤が谷公園愛護会 園児と春の花植え。探求11名、参加園児100名、お母さん方+先生30名。 
5月29日 探求クラブのHP閲覧数が70,000ページビューを超える。 
6月7日 月例会にて萩原興成さん入会承認(会員数57名)
6月7日 「くげぬま探求クラブの歩み」(20年史)を発行。(20周年記念行事委員会) 
6月16日 ヤングハーツ ささえ高木荘ふれあいタイムに出演。
6月21日 くぐひ・HP見直しプロジェクト第1回会合。
6月26日 クラブボウリング大会を初開催。参加15名。 
7月1日 「くぐひ78号」発行 
7月6日 鵠沼松が岡公園愛護会が慶応大学院生 原さんから寄贈された江の島固有種の額アジサイ10本を公園に植える。 
7月7日〜8日 片瀬小 竹笛作り学習参加。メンバー延べ24名が4年生の竹笛作りを指導。 
7月13日 藤が谷公園愛護会が慶応大学院生 原さんから寄贈された江の島固有種の額アジサイ12本を公園に植える。 
7月27日 おもちゃの病院 おもちゃの受付件数が1,000件を突破。記念品を贈って祝う。 
8月3日 鵠洋児童館 流しそうめん 参加:147名、PTA4名  クラブ員:13名 
8月16日 納涼会(於:アコレード) 参加:35名 
9月6日 月例会にて玉田英二さん入会承認(会員数:58名) 
9月18日 ヤングハーツ 鵠沼南地区敬老会(於:市民会館)にメンバー23名で出演。 
9月27日 鵠南子供の家 手づくりおもちゃ教室。参加:44名。クラブ員:9名
10月1日 「くぐひ」79号発行 
10月8日 月例会にて新会員受け入れプロジェクト「地域デビューの勧め」(公民館共催)について世話人会から提案、世話人+4名からなる推進チームが発足。 
10月18日・19日 第38回鵠沼地区公民館まつりに参加。古本市、手づくりおもちゃ、囲碁・将棋コーナー、焼き芋販売とヤングブラザーズの音楽祭出演。
10月24日 藤が谷公園愛護会 秋の園児との花植え会 園児:98名、母親+先生:26名、クラブ員:9名 
11月13日 災害研究部会発足準備会開催 
11月17日 第35回クラブゴルフコンペ(鎌倉パブリック 参加:9+1名)
11月19日  第3回クラブボウリング大会(江の島ボウル 参加:16名)
11月23日 鵠洋児童館わんぱくまつり(焼いも 参加:8名) 
12月2日、4日、8日、13日、15日 サンタの出前を各所で行う(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス、ぴよぴよ、ひょっこり鵠南島、鵠南子供の家)
12月6日 月例会にて災害研究部会(柳田敏雄部会長)、お菓子の会(東田正喜部会長)の発足承認 
12月20日 クラブ忘年会(アコレード 参加:42名) 
2015年 
1月1日 「くぐひ」80号発行 創刊20周年
1月10日  例会にて川村明徳さん入会承認(会員数 59名)
例会に東京新聞 稲葉千寿記者が地域デビューセミナー記事取材のため同席
1月21日 第4回クラブボウリング大会(江の島ボウル 参加:20名) 
1月31日 ひょっこり鵠南島 節分豆まき(鵠南子供の家 参加:5名) 
2月14日 公民館との共催、鵠沼地区ボランティアセンター「ささえ」、湘洋オージンズの協力を得て地域デビューセミナー「肩書きを捨てよ街へ出よう!」開催 (来場者:91名)
3月7日   臨時総会にて次期世話人・監査役を選出
世話人: 池田雅一(代表)、塩川昌男(副代表)、甘利紘(会計)、柳田敏雄、山田聡、佐々木黎治の6氏、監査役:吉原正夫
例会にて佐伯浩さん入会承認、1名退会(会員数:59名) 
例会にてくぐひ・HP見直し案承認(世話人会所管のメディア委員会を設け、くぐひ制作部、ホームページ制作部の2部によって構成される)
例会にて部会長の交代報告、
       鵠沼松が岡公園愛護会:鈴木(英)→甘利
       談話室:小山→田中(力)
3月15日 鵠っ子囲碁・将棋ルーム「春のトーナメント大会」開催。将棋22名、囲碁3名、父兄25名に、探求クラブ13名、ゲスト2名 囲碁同好会 1名が参加。
3月21日 鵠洋児童館もちつき会 参加:19名 クラブ員8名 
3月30日 第36回クラブゴルフコンペ(湘南カントリークラブ 参加:11+4名)
平成27年度(2015年度)活動実績 
4月1日 「くぐひ」81号発行 
4月4日 第22回定時総会 代表:池田雅一 平成26年度活動報告、同会計・監査報告、27年度運営方針を提案承認される。 
4月5日 花見会(雨天のため原町内会会館にて 参加:31名)
5月2日 臨時総会にて27年度予算案、メディア委員会設置に伴う規約改定承認 
例会にて休会制度新設につき議論、検討は不要との意見多く否決
5月16日 鵠南子供の家「ひょっこりまつり」輪ゴム鉄砲遊び:参加:178名 クラブ員9名 
5月20日 藤が谷公園愛護会「園児と春の花植え会」 参加:鵠沼めぐみルーテル幼稚園(56+親13名)、キディー鵠沼(24名)、クラブ員9名 
5月24日 鵠洋児童館「手づくり凧あげ会」 参加:16名+親6名 クラブ員16名
5月15日 第1回メディア委員会 
5月17日 第1回くぐひ制作部会合
5月26日 第1回ホームページ制作部会合
6月6日 例会にて2名退会報告(会員数57名) 
6月17日 第5回クラブボウリング大会(江の島ボウル) 参加16名  
7月1日 「くぐひ」82号発行 
7月4日 例会にて永利文男さん入会承認(会員数58名)
例会にて部会長の交代(8月から)報告 ヤングハーツ:太田→萩原
7月14日・15日  片瀬小竹笛作り学習参加 クラブ員延べ25名で4年生150名に竹笛作りを指導
8月2日 鵠洋児童館 流しそうめん 参加129名(父母含む) クラブ員17名 PTA5名、児童館3名 
8月12日 くぐひ制作部 編集長交代 嶋村→佐々木(黎)
8月15日 納涼会 アコレード 参加39名
9月5日 例会にて「極楽部会」の発足承認
9月13日 「みんないきいき地域活動見本市」(市 いきいきシニアライフ応援事業)に参加 
9月19日 サロン会 10月から誕生月参加者は会費免除となる
9月26日 鵠南子供の家 ひょっこり鵠南島手づくりおもちゃ 参加67名 補助12名 クラブ員7名
10月1日 「くぐひ」83号発行
10月7日 ヤングハーツ部会長交代 萩原→野村、事務局長 小山(新設) 
10月17日・18日 第39回鵠沼地区公民館まつりに参加(古本市、手づくりおもちゃ、囲碁・将棋コーナー、焼き芋販売とヤングブラザーズの芸能音楽祭出演)
11月4日 藤が谷公園愛護会 秋の園児との花植え会(園児・父母:140名、
11月7日 例会にて奥村誠さん入会承認(会員数:59名)
11月18日 第6回ボウリング大会(江の島ボウル) 参加 12名
11月21日 鵠洋児童館 わんぱく祭り(焼いも)参加クラブ員 9名 
12月1日、3日、8日、12日、14日 サンタの出前を各所で行う(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス、ぴよぴよ2、ひょっこり鵠南島、鵠洋児童館)
12月5日 例会にて山口晴義さん入会承認(会員数:60名) 
12月26日 クラブ忘年会(アコレード 参加:44+当日1名) 
2016年
1月1日 「くぐひ」84号発行 
1月9日 例会にて竹村雅道さん入会承認、1名退会(会員数:60名) 
1月17日 湘南サーフビレッジ凧揚げ(参加:子供28名、保護者18名、探求12名)
1月30日 ひょっこり鵠南島(鵠南子供の家)豆まき (参加:46名、先生2名、スタッフ13名、探求5名)
2月7日 第3回地域活動見本市に出展(世話人6名参加)
2月17日 第7回クラブボウリング大会(江の島ボウル)参加13名 
3月5日  例会にて1名退会(会員数:59名) 
例会にてお菓子の会部会長交代報告 池田(雅)→鈴木(英)
3月20日 鵠っ子囲碁・将棋ルーム「春のトーナメント大会」開催。将棋29名、囲碁1名、保護者20名に、探求クラブ10名、ゲスト1名、公民館3名、囲碁同好会1名が参加。
3月31日 長年、部会、納涼・忘年会の会場として使用してきたアコレードが閉店 
平成28年度(2016年度)活動実績
4月1日 「くぐひ」85号発行 
4月2日  第23回定時総会 代表:池田雅一 平成27年度活動報告、同会計・監査報告、28年度運営方針、同予算案提案、承認される。監査役 吉原正夫再任。 
例会にて1名退会報告(会員数58名)
4月3日 花見会(雨天のため原町内会会館にて開催 参加:34名(ゲスト6名)) 
4月18日 第38回 クラブゴルフコンペ(於:湘南カントリークラブ 参加13名(ゲスト4名)) 
5月4日 黒川節さん急逝(会員数57名) 
5月12日 藤が谷公園愛護会 園児との花植え会(園児 約90名、先生 9名、保護者(協力隊) 10名(内男性1名)、探求クラブ8名)
5月14日 ひょっこり鵠南島(鵠南子供の家)開設25周年ひょっこりまつり 輪ゴム鉄砲遊び(参加:児童122名、父兄および幼児36名、探求8名) 
5月21日 サロン会を「黒川さんを偲ぶ会」として実施 参加29名(ゲスト3名) 
5月22日 鵠洋児童館 手づくり凧上げ会(子どもと遊ぶ会29名、保護者15名、探求クラブ14名) 
6月4日 例会にて農園部会長が故黒川節氏に代わり河村英二が就任した旨報告
6月8日 意識調査アンケート検討会第1回会合 
6月18日 サロン会部会長に故黒川節氏に代わり萩原興成就任
6月29日 第8回クラブボウリング大会(江の島ボウル)参加13名 
7月1日 「くぐひ」86号発行 
7月2日 ひょっこり鵠南島 たなばたまつり(子供68名、保護者14名、スタッフ他22名、探求クラブ7名) 
意識調査アンケート検討委員会第2回会合
例会にて太田元さん入会承認(会員数58名) 
7月12日・14日 片瀬小 うぐいす竹笛つくり (片瀬小4年生144名、探求クラブ 延べ21名) 
7月27日 夏休み鵠っ子スクエアお菓子作り(児童24名、公民館スタッフ1名、探求クラブ5名) 
8月6日 意識調査アンケート検討委員会第3回会合
8月7日 鵠洋児童館 流しそうめん(親子143名、PTA5名、児童館4名、探求クラブ13名) 
8月20日 クラブ納涼会 参加34名 
9月3日 意識調査アンケート検討委員会第4回会合 
9月5日 第39回 クラブゴルフコンペ(於:湘南カントリークラブ 参加12名(ゲスト6名)
9月24日 ひょっこり鵠南島 手づくりおもちゃ教室 参加:親子62名 スタッフ11名 探求クラブ7名 
10月1日  ヤングハーツが藤沢市から徳行の部で表彰を受ける
例会にて2名退会(会員数56名) 
 くぐひ「87号」発行
10月15日・16日 第40回 鵠沼公民館まつりに参加(古本市、手づくりおもちゃ、囲碁・将棋コーナー、焼き芋販売とヤングブラザーズの芸能音楽祭出演) 
10月22日 湘南なぎさフェスタ協力 凧あげ教室 参加:親子64名、探求クラブ9名 
11月5日 意識調査アンケート検討委員会第5回会合 (最終回)
11月8日 藤が谷公園愛護会 園児との花植え 
11月27日 鵠洋児童館わんぱくまつり(焼き芋)参加13名 
11月30日 第9回ボウリング大会(江の島ボウル) 参加15名
12月3日 例会にて12月末をもって3名退会報告あり(会員数53名) 
12月6日、8日、10日、12日、13日 サンタの出前を各所で行う(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス、ひょっこり鵠南島、鵠洋児童館、ぴよぴよ2)
12月17日 クラブ忘年会(藤が谷市民の家:参加36名) 
12月18日 病気療養中の高橋一夫さん逝去(会員数52名) 
平成29年(2017年) 
1月1日 くぐひ「88号」発行 
1月15日 湘南サーフヴィレッジ 凧上げ (参加:親子52名、探求クラブ11名(内ゲスト1名)) 
1月28日 ひょっこり鵠南島(鵠南子どもの家)節分豆まき(参加:親子81名、鵠南小教諭2名、運営スタッフ10名、ぽんたの会3名)
2月18日 第5回地域活動見本市に3回目の参加 (世話人6名)
2月23日 第10回記念ボウリング大会(江の島ボウル)参加12名 
3月5日  臨時総会にて次期世話人・監査役を選出
世話人: 玉田英二さん(代表)、米倉貞敏さん(副代表)、萩原興成さん(会計)、永利文男さん、佐伯浩さん、守谷俊博さんの6氏、監査役:小山さん
 例会にて1名退会報告(会員数51名)
3月20日 鵠っ子囲碁・将棋ルーム「春のトーナメント大会」開催。子供33名、父兄多数、探求クラブ12名、ゲスト2名、公民館2名
3月25日 農園部会、新農地(鵠沼松が岡公園近くの団体用)にて耕作開始
平成29年度(2017年度)活動実績
4月1日 第24回定時総会 代表:玉田英二 28年度活動報告、同会計報告、29年度運営方針
例会にて2名退会、会員数49名。部会長交代:藤が谷公園愛護会 長谷川元保さん→山田聡さん、似歌会 高橋正路→野口昌久
くぐひ89号発行
4月2日 クラブ花見会 大庭城址公園(参加:32名+ゲスト4名)
4月3日 第40回クラブゴルフコンペ 平塚富士見C.C. (参加:7名+ゲスト2名)
4月21日 ヤングハーツに藤沢病院から感謝状
5月6日 臨時総会、29年度予算案承認
5月14日 鵠洋児童館 グニャ凧作り(参加:児童25名+保護者・幼児9名、探求10名)
5月16日 藤が谷公園愛護会 春の園児との花植え(参加:ルーテル幼稚園・キッズ鵠沼園児約100名、先生・保護者20名、探求6名)
5月27日 ひょっこり鵠南島 ひょっこり祭り(参加:児童39名、保護者・幼児20名、運営委員等20名、探求8名+ゲスト1名)
6月3日 例会にて来年度、クラブ創立25周年記念行事の開催を決定
6月9日 ヤングブラザーズ、ヤングハーツが鵠沼夢倶楽部エンジョイコンサートに初出演(参加:夢倶楽部44名、一般104名)
6月14日 くぐひ編集長交代 佐々木黎治→塩川昌男
7月1日 例会にて岡林哲夫さん入会承認、会員数50名
くぐひ90号発行
ひょっこり鵠南島 七夕まつり(参加:児童68名、保護者等30名、探求5名+ゲスト1名)
7月11日・13日 片瀬小うぐいす笛作り(小4児童約130名、探求 延べ18名)
7月20日 第11回クラブボウリング大会(参加10名)
7月27日 お菓子の会、「鵠っ子スクエア 2017夏」協力参加(児童24名+公民館スタッフ5名、探求4名)
7月29日 鵠洋児童館 流しそうめん(参加児童+保護者・幼児 計約60名、探求11名)
8月8日 例会にて創立25周年記念行事委員会メンバー決定(リーダー:小山和彦、田中力、田中章、米今秀明、池田修、守谷俊博)
8月13日 クラブ納涼会 虎丸座 (参加34名+ゲスト2名)
8月24日 野口昌久さん逝去、会員数49名
9月9日 第6回地域活動見本市参加(世話人6名)
9月30日 ひょっこり鵠南島 手づくりおもちゃの会開催(参加児童62名、保護者等27名、探求9名+ゲスト1名)
10月1日 くぐひ91号発行
10月7日 例会にて水谷重光さん入会承認、会員数50名
10月14日・15日 第41回公民館まつり(古本市、手づくりおもちゃ、囲碁・将棋コーナー、焼き芋販売、ヤングブラザーズ出演)
11月14日 藤が谷公園愛護会 秋の園児との花植え(参加:ルーテル幼稚園・キッズ鵠沼園児約130名、先生・保護者約20名、湘洋中2年女子3名、探求9名+ゲスト1名)
11月18日 鵠洋児童館わんぱくまつり 焼いも販売 (参加:児童?名、探求12名+ゲスト1名)
12月5日、7日、9日、11日、12日 サンタの出前(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス、ひょっこり鵠南島、鵠洋児童館、ぴよぴよ)
12月9日 クラブ忘年会 虎丸座(参加37名+ゲスト1名)
12月13日 第12回クラブボウリング大会(参加7名)
12月18日 第41回クラブゴルフコンペ 茅ヶ崎ゴルフクラブ(参加7名+ゲスト1名)
平成30年(2018年)
1月1日 くぐひ92号発行
1月6日 例会にて鈴木実さん入会承認、1名退会、会員数50名
例会にて創立15周年記念行事決定(8行事)
1月21日 サーフビレッジ凧あげ大会 (参加:親子・若者等35名、探求7名+ゲスト1名)
2月3日 ひょっこり鵠南島 豆まき(参加 児童52名、スタッフ他17名、探求9名)
災害研究部会 長谷川講師にて防災講演会開催(参加32名)
2月22日 鵠沼公民館「鵠沼元気塾」に初参加、竹笛作り指導(参加 児童21名 スタッフ6名、探求12名)
3月3日 例会にて長寛孝さん入会承認、1名退会 会員数50名
休会制度委員選出(嶋村堯敏、磯川道夫、田中章、河村英二、小山和彦、玉田英二、米倉貞敏)
3月18日 鵠っ子囲碁・将棋トーナメント大会 (参加:児童42名(将棋40、囲碁2) 保護者20名、公民館3名、鵠沼囲碁同好会1名、探求10名+ゲスト1名、)
平成30年度(2018年度)活動実績
4月1日 くぐひ93号発行
4月3日 花見会 大庭城址公園 (参加 28名+ゲスト2名)
4月7日 第25回定期総会 H29年度活動報告、会計報告、30年度予算、運営方針
4月8日 25周年記念行事 鵠沼松が岡公園愛護会・藤が谷公園愛護会 記念植樹
4月17日 宮沢彰さん逝去(会員数49名)
5月10日 25周年記念行事 富岡製糸場見学バスツアー(参加14名+ゲスト8名)
5月14日 クラブゴルフコンペ 鎌倉カントリークラブ(参加7名)
5月17日 藤が谷公園愛護会 春の園児との花植え(参加:ルーテル幼稚園・キディ鵠沼保育園 園児 計50名、先生・保護者約25名、探求8名)
5月19日 ひょっこり鵠南島 ひょっこりまつり(参加 児童+保護者等 計120名、探求7名+ゲスト1名)
5月30日 第13回クラブボウリング大会 (参加10名+ゲスト2名)
6月2日 例会にて永利文男さん再入会承認(会員数50名)
6月7日 鵠沼元気塾にて将棋教室(児童20名+スタッフ6名、探求10名+ゲスト1)
6月30日 ひょっこり鵠南島 七夕まつり(参加 児童62名、保護者等44名、探求5名)
7月1日 くぐひ94号発行
7月7日 臨時総会 「退会ならびに休会制度に係わる規約改正」可決
例会にて西脇茂治さん入会承認(会員数51名)
例会にて娯楽部会を廃止、部会内のカラオケ同好会をカラオケ部会として新発足、部会長:佐々木黎治
7月10日・12日 片瀬小 ウグイス笛作り指導(小4 138名、探求 延べ18名)
7月24日 25周年記念行事 鵠っ子スクエアにて「遊べる、学べる体験教室」開催(参加:児童42名+保護者10数名、探求32名)
7月26日 お菓子の会 鵠っ子スクエアにてお菓子つくり開催(参加:児童24名+スタッフ4名,探求4名)
7月29日 鵠洋児童館 流しそうめん(参加:児童+保護者等 計70名、スタッフ5名、探求11名+ゲスト2名)
8月17日 納涼会 藤が谷市民の家 (参加:24名)
8月20日 25周年記念行事 「公民館再生活動 その1」 (参加25名+ゲスト1名)
10月1日 くぐひ95号発行
10月6日 例会にて鶴田貞夫さん入会承認、退会1名 会員数51名
例会にて部会長交代 おもちゃの病院:池田雅一→ 池田雄一
10月15日 25周年記念行事「公民館再生活動 その2」(参加20名)
10月20日・21日 第42回公民館まつり(古本市、手づくりおもちゃ、囲碁・将棋コーナー、焼き芋販売、災害研究部会展示、ヤングブラザーズ出演)
11月3日 例会にて規約5項「世話人会」改正検討グループ編成(長谷川元保、田中力、田中章、奥村誠、磯川道夫、嶋村堯敏、河村英二、塩川昌男、玉田英二)
11月10日 ひょっこり鵠南島 手づくりおもちゃの会開催(参加児童25名、保護者等33名、探求9名)
11月13日 藤が谷公園愛護会 秋の園児との花植え(参加:ルーテル幼稚園・キディ鵠沼保育園 園児 計88名、先生・保護者、実習生 27名、探求7名)
11月14日 第14回クラブボウリング大会 (参加12名)
11月30日 2名退会(会員数49名)
12月1日 例会にて1名休会(休会制度初適用)
12月4日 25周年記念祝賀会 湘南クリスタルホテル(参加 クラブ員43名、来賓7名、ゲスト7名、OB5名 計62名)
12月4日、6日、10日、11日 サンタの出前(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス、鵠洋児童館、ぴよぴよ)
平成31年(2019年)
1月1日 くぐひ96号発行
1月24日 25周年記念行事 「あなたのための健康講座-スーパーシニアへの道−」(探求クラブ、藤沢市地域包括ケアシステム推進室、鵠沼公民館共催)第1回 (参加:クラブ員21名 一般16名 計37名)
2月2日 臨時総会 「世話人会条項 規約改正」可決
例会にて森正孝さん入会承認(会員数50名)
例会にて「お菓子の会」解散報告
2月2日 ひょっこり鵠南島 豆まき(児童35名、スタッフ他14名、探求5名)
2月7日 25周年記念行事 「あなたのための健康講座-スーパーシニアへの道−」第2回 (参加:クラブ員19名 一般26名 計45名)
2月13日 第14回クラブボウリング大会 (参加11名)
2月14日 25周年記念行事 「あなたのための健康講座-スーパーシニアへの道−」第3回 (参加:クラブ員8名 一般32名 計40名)
2月16日 災害研究部会 片瀬下の谷町内会会合にて災害関連展示と説明実施 (参加22名)
3月1日 25周年記念行事 くぐひ25周年記念号発行
3月2日 臨時総会にて新制度による次期世話人選挙 水野祐作、嶋村堯敏、奥村誠、岡林哲夫、池田修、田中力選出。代表世話人:奥村誠、副代表:池田修
3月17日 鵠っ子囲碁・将棋トーナメント大会(参加:児童40名、保護者等45名、探求13名+ゲスト4名)
平成31・令和元年度(2019年度)活動実績
4月1日 くぐひ97号発行 
花見会 大庭城址公園 (参加:28名+ゲスト5名)
4月6日 第26回定時総会 代表:H30年度活動報告、会計報告、31年度運営方針
例会にて大木信一さん、西村望さん、小柳浩さん、田島達也さん入会承認(会員数53名)
令和元年(2019年)
5月4日 臨時総会 19年度予算可決
5月12日 鵠洋児童館 ぐにゃ凧つくりと凧揚げ会 (参加:児童30名、保護者等21名、探求9名)
5月18日 ひょっこり鵠南島 ひょっこりまつり (参加 児童:65名、保護者等12名、探求7名+ゲスト1名)
5月20日 第44回クラブゴルフコンペ 鎌倉パブリック (参加:9名)
5月23日 藤が谷公園愛護会 園児と春の名花植え (参加:ルーテル幼稚園+キディ鵠沼保育園園児54名、保護者等18名、探求9名)
6月1日 例会にて畑中英男さん、井上忍さん入会承認(会員数55名)
6月12日 第16回クラブボウリング大会 (参加:12名)
6月29日 ひょっこり鵠南島 七夕まつり(参加:児童59名、保護者等43名、探求7名+ゲスト1名)
7月1日 くぐひ98号発行 
7月20日 くげぬまあそび隊に手づくりおもちゃ参加(参加:あそび隊員児童37名、探求14名)
7月28日 鵠洋児童館 流しそうめん(参加:児童+保護者65名、スタッフ等12名、探求10名+ゲスト2名)
8月17日 納涼会 藤が谷市民の家(参加:35名)
8月26日 湘南台公民館 夏休み子ども教室 将棋講座(参加:児童17名、探求8名)
9月7日 地域活動見本市参加(世話人)
9月24日 子どもと遊ぶ会 市児童館職員研修会に手づくりおもちゃ出前講座(参加:公民館職員25名、市未来創造財団2名、探求7名)
9月28日 ひょっこり鵠南島 手づくりおもちゃ教室 (参加:児童38名、保護者等20名、探求7名)
10月1日 くぐひ99号発行 
10月5日 例会にて部会長交代報告 似歌会:佐々木黎治→米倉貞敏、カラオケ部会:佐々木黎治→成瀬義雄
10月19日・20日 第43回公民館まつり (古本市、手づくりおもちゃ、囲碁・将棋コーナー、焼き芋販売、災害研究部会展示、ヤングブラザーズ出演)
10月28日 ヤングブラザーズ 藤沢パークホームズへ出張公演(参加:ホームズ住人26名、ヤンブラ21名)
10月31日 片瀬小 竹笛作り講座(小4 120名、探求14名)
11月11日 第45回クラブゴルフコンペ(参加:7名+ゲスト2名)
11月13日 第17回クラブボウリング大会(参加:12名)
11月16日 鵠洋児童館 わんぱくまつり 焼いも販売(参加:児童約350名。探求9名+ゲスト1名)
11月28日 元気塾将棋講座(参加:12名、スタッフ8名、探求9名)
12月7日 例会にて佐々木裕一さん入会承認(会員数56名)
例会にて「おひる探Q会」設立承認
12月3日・5日・7日・9日 サンタの出前(ももっこ、親子で楽しもうクリスマス、ひょっこり鵠南島、鵠洋児童館)
12月21日 クラブ忘年会 藤が谷市民の家(参加36名)
令和2年(2020年)
1月1日 くぐひ100号発行 
1月11日 例会にて健康部会部会長交代報告 谷村彪さん→吉原正夫さん
1月19日 極楽部会講演会「漢方と五臓六腑」(参加 一般11名、探求25名)
1月23日 米倉貞敏さん急逝(会員数55名)
2月1日 例会にて小川隆さん入会承認、退会2名(会員数54名)
部会長交代 農園部会:河村英二→鶴田貞夫(3月から)、似歌会:米倉貞敏さん急逝に伴う交代→細田均
ひょっこり鵠南島 節分豆まき(児童35名、保護者他18名、探求6名)
2月12日 第18回クラブボウリング大会 (参加:11名+ゲスト2名) 
2月29日 1名退会(会員数53名) 
3月7日 新型コロナウイルス対策のため、予定されていた例会が中止となり例会資料配布のみとなった。 
3月9日 1名退会(会員数52名) 
3月 新型コロナウイルス対策のためほとんどの部会が活動を中止した。実施部会は鵠沼松が岡公園愛護会、藤が谷公園愛護会、農園部会のみ。
恒例の花見会(3/31 初の長久保公園開催予定)も中止となった。
令和2年(2020年)の活動実績
4月1日 会報「くぐひ」101号発行
4月4日 第27回定期総会・例会はコロナウイルスのため中止。資料のみ配布。
5月2日 総会・例会は中止。4月に総会議題を配布、メール、委任状にて議決。活動報告、会計報告、令和2年度予算、運営方針可決
5月 5月の公民館施設利用が全面的に中止となる。
5月13日 くぐひ編集部102号の編集会議をZoomによるオンライン会議にて開催。
5月29日 ヤングハーツの訪問先の鵠生園、藤沢病院病院にマスク各500枚を寄贈。
6月1日 公民館利用が6月16日以降定員を半分以下にして利用可能との通達あり。
6月6日 例会は中止。資料配布となる。
7月1日 会報「くぐひ」102号発行
7月5日 例会を公民館ホールにて開催。7月徴収会費は留保の上、8月臨時総会を開催、今後の会費について投票で決定することに。
7月5日 例会にて塙泉さん入会承認(会員数53名)
8月1日 例会。コロナ下の過ごし方について近況報告(萩原、野村、米今)
9月5日 臨時総会、今後の会費徴収について投票の結果7月からの3カ月は免除、以後は例会にて判断。
9月5日 例会、公民館利用基準緩和報告、音楽サークルの利用可能に。
10月1日 会報「くぐひ」103号発行
10月3日 例会、10月以降の会費免除承認
10月14日 第19回ボウリング大会(参加7名+ゲスト2名)
11月7日 例会、忘年会中止決定、11月以降の会費免除承認
11月9日 第46回クラブゴルフコンペ(参加9名+ゲスト2名)
12月4日 西村卓三さん逝去(52名)
令和3年(2021年)
1月1日 会報「くぐひ」104号発行
1月11日 例会開催中止資料のみ配布 会費徴収免除、スケッチ部会解散、部会長交代:おもちゃの病院 池田(雄)→長谷川、なつかしの名盤愛好会 佐野→奥村
2月8日 コロナによる公民館利用中止につき例会は中止、資料配布のみとなる。1名退会(会員数50名)
3月8日
公民館使用中止のため臨時総会 世話人選挙(規約改正によりグループ1から2名、グループ2から4名選出)はホール前にて投票のみとなる。
例会開催中止、資料配布のみ。1名退会(会員数49名)
3月9日 世話人選出結果メールにて配信 新世話人:岸保宏、田中章、鈴木実 、鶴田貞夫、森正孝、大木信一の6名。監査役 河村英二。世話人代表 大木信一、副代表 田中章、会計 森正孝
令和3年(2021年)の活動実績
4月1日 会報「くぐひ」105号発行
公民館利用再開
4月3日 定時総会 R2年度活動報告、会計報告、R3年度方針
例会 4月度会費免除承認、退会2名、坂口純則さん入会(48名)
5月1日 臨時総会 R3年度予算可決
例会 5月度会費徴収免除承認
5月24日 第47回ゴルフコンペ(参加10名+ゲスト2名)
6月5日 例会 6月度会費徴収免除承認
6月9日 磯川道夫さん逝去(47名)
7月3日 豪雨のため例会を7月9日に延期
7月9日 例会 7月度会費徴収免除承認、21年度公民館まつり中止決定報告、納涼会中止決定
7月25日 子どもと遊ぶ会 感染対策を講じつつ、鵠洋児童館夏の工作フェスタ開催 (参加:子ども34名、PTA3名、探求クラブ7名、児童館職員5名 実習生1名)
8月7日 例会 9・10・11月度会費を9月例会にて徴収承認
9月6日 例会にてクラブ デジタルアーカイブ作成・委員会設置提案承認 委員:小山(リーダー)、北岡、水野、長谷川、田中(章)、塩川、奥村、大木、坂口の9名
10月1日 コロナ非常事態宣言解除。
10月3日 例会 コロナ非常事態宣言解除に伴い休会中の部会活動の多くが再開する旨報告あり
10月13日 第20回クラブボウリング大会(参加8名+ゲスト1名)
11月1日 第48回ゴルフコンペ(参加11名+ゲスト1名)
11月9日 例会 21年度忘年会中止決定
例会資料にクラブQRコード掲載(田中章)
12月6日 例会 12月1日付で公民館施設定員増変更、3月から第3談話室開催報告あり
例会 12月会費免除、1〜3月会費を1月例会にて徴収承認
サンタの出前(ヤングハーツ鵠洋児童館クリスマス会 参加:親子25名 探求10名 児童館スタッフ3名 サンタ:池田(修)アシスト:山田)
令和4年(2022年)
1月10日 例会 1〜3月分会費徴収承認、故磯川氏奥様からクラブへA3プリンタ遺贈報告
1月17日 公民館ロビーにてヤングハーツ紹介パネル展示(〜24日)
2月4日 2/5予定の地域活動見本市は中止となるもレディオ湘南にてクラブ紹介あり
2月7日 公民館ロビーにてヤングブラザーズ紹介パネル展示(〜21日)
2月21日 鵠沼松が岡公園愛護会 ベンチ4脚製作・設置
3月5日 例会 コロナ規制でホールで開催していた例会が第3談話室開催に戻る。座席抽選制スタート(3か月毎)、健康を探求する会発足承認、花見会中止決定、西村氏からプロジェクター用スピーカー寄贈報告
3月7日 公民館ロビーにてクラブ紹介パネル展示(〜14日)
3月9日 第21回クラブボウリング大会(参加10名+ゲスト1名)
3月31日 1名退会(46名)
令和4年(2022年)の活動実績
4月2日 定時総会 3年度活動報告、会計報告、4年度予算、監査役選挙(河村選出)、4年度運動方針
例会 会費(4〜6月)徴収免除承認
5月7日 例会 30周年委員会設置承認
5月9日 第49回クラブゴルフコンペ(参加10名+ゲスト2名)
6月4日 例会 極楽部会部会長交代(嶋村→坂口)、30周年委員決定(田中章委員長、嶋村、池田修、田中力、小山、奥村、大木、坂口 8名)、記念行事提案募集開始
6月8日 第22回クラブボウリング大会(参加4名+ゲスト2名)
6月30日 1名退会(45名)
7月2日 例会 会費(7〜9月)免除承認、クラブメンバーを語るウイルスメールEmotetの注意喚起
7月31日 1名退会(44名)
8月6日 例会 納涼会中止決定
9月3日 例会 会費(10〜12月)徴収決定、鵠沼松が岡公園愛護会部会長交代(甘利→萩原)
9月23日 ヤングハーツ 鵠沼地区郷土づくり推進会議主催グリーンコンサート出演(公民館ホール)
10月1日 例会 公民館まつり反省会中止決定、近代史を語る会部会長交代 鈴木→田中(章)、
ヤングハーツ資産の音響機器一式をクラブ資産に変更、
30周年委員会から記念行事提案承認
10月8日 公民館まつりプレイベントとして公民館ホールにて古本市開催
10月15〜16日 公民館まつり開催 参加(鵠っ子囲碁・将棋ルーム、手作りおもちゃコーナー、災害研究部会展示、ヤングブラザーズ出演)
10月30日 湘南海岸公園まつり 凧作り・凧上げ協力(参加子ども76名+探求11名)
11月5日 例会 忘年会実施決定(藤が谷市民の家)、公民館からサンタの出前依頼、新入会員2名承認(浦山由巳さん、門田庄之助さん)46名
11月7日 第50回クラブゴルフ(参加10名+ゲスト1名)
11月9日 第23回クラブボウリング大会(参加7名+ゲスト1名)
12月4日 例会 1〜3月の徴収無し承認
12月5日 サンタの出前(鵠洋児童館、協力:ヤングハーツ)(親子30名+探求10名 サンタ:坂口 アシスト:池田修)
12月8日 サンタの出前(公民館:親子で楽しもうクリスマス)(親子28名+探求3名 サンタ:井上、アシスト:大木・門田)
12月19日 クラブ忘年会(於:藤が谷市民の家 参加29名)
令和5年(2023年)
1月7日 例会
2月4日 例会 1名退会(45名)
第17回地域活動見本市出展
2月8日 第24回クラブボウリング大会(参加10名+ゲスト2名)
2月28日 1名退会(44名)
3月1日 カラオケ部会 部会長交代:成瀬→池田(雄)
3月4日 臨時総会 世話人選挙( 新世話人:水野祐作、池田修、田中力、柳田敏雄、井上忍、坂口純則の6名。監査役 嶋村堯敏。世話人代表 坂口純則、副代表 田中力、会計 柳田敏雄)
例会 会費徴収はコロナ前に戻り3か月毎に徴収承認
3月12日 藤が谷公園愛護会30周年記念植樹(河津桜)
3月26日 鵠沼松が岡公園愛護会30周年記念植樹(ソメイヨシノ)


トップへ戻る

クラブ紹介 部会紹介 月間予定 年間行事 会員募集 活動場所 あゆみ 会報
「くぐひ」


inserted by FC2 system